ぐっちー@ドイツのシステム屋

ドイツ在住のシステム屋。20ヶ国近くのメンバーが集まるインターナショナルチームで働いて…

ぐっちー@ドイツのシステム屋

ドイツ在住のシステム屋。20ヶ国近くのメンバーが集まるインターナショナルチームで働いています。私生活と仕事で感じた日本と他の国の違いの紹介、仕事で使っている英語、趣味で勉強中のドイツ語について書いています。

マガジン

  • VACILANDO

    • 548本

    2022年4月に始まった海外在住noteクリエイターの共同マガジンです。 海外の生活や仕事に興味がある方、今世界のあちこちで何が起こっているか気になる方、海外に出て見たい方にお薦めです。 更新頻度はそれぞれ1~2週間に一度くらい。 更新曜日が違うので、マガジンをフォローしていただくと新記事を逃さずお読みいただけます。 現在12名が参加しています。 アイルランド:つぐみ@アイルランド会計士 アメリカ合衆国・フロリダ:ちゃまな🇺🇸手仕事で繋がる アメリカ合衆国・ハワイ:リリコイ@内省女王とそのしもべたち カナダ:eiko@カナダ イギリス:りったん イギリス:ルッコラ ジョージア:ゆうこ@海外教育移住 スウェーデン:のり巻@スウェーデン タンザニア:ほりとも ドイツ:idoamon イドアモン ドイツ:ぐっちー@ドイツのシステム屋 フランス:アリアリ♡香田有絵

  • ビジネス英語

    インターナショナルチームで働くぼくの英語勉強法や、便利なフレーズを紹介します。

  • 旅行記録

    旅先での記録です。ヨーロッパを中心に旅をしています。

最近の記事

英語?日本語?いや、ドイツ語!バナナが教えてくれた異文化の面白さ

なんのことかさっぱり分かっていないぼくに、マルコは「ほら、カリウム。これって日本語でしょ?」続けます。 「え?え??」という状態でしたが、彼はこれを英語では Potassium というので、カリウムは日本語だと思ったそうです。ちなみにイタリア語では Potassio とのこと。 うーん、全然日本語っぽい響きじゃないよなぁ…と思って調べてみたら、なんとドイツ語の Kalium が由来で、日本でもカリウムと呼んでいることが分かりました。 こんな風に、なんでもない日常を過ごし

    • 「ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー」って聞いたことがあるけれど

      海外在住クリエイターの共同マガジン VACILANDO のリレー企画です。 ハワイ在住のリリコイさんからバトンをいただきました。 お題は「その後、発見した「ドイツ人と日本人は似てるとは思わへんで」」。バトンを8ヵ月もキープにしてしまいました。 過去の note 記事「ドイツ人は日本人と似ているって聞いたことがあるけれど」の続編のリクエストですね。ありがとうございます。 では、今回は「ところでドイツってどこにあるの?」について書いてみます。 「いや全然テーマが違うやないか」と

      • ベルリンで体験したVIP来訪の裏側。今日、電車止まるってよ。

        ベルリン中心部では、たまーに突然の電車がキャンセルになったり、道路が通行止めになったりすることがあります。 それは、外国からVIP がお越しになっている場合。 今年に経験したのは3回。 ウクライナのゼレンスキーさん ウクライナからゼレンスキーさんがいらした時のこと。 その日は同僚数名と外食の予定がありベルリン中央駅から電車に乗ろうとしたら、全線キャンセルです。まじか。 仕方ないのでトラムに切り替えようと決めました。しかし、道路渋滞の影響を受けてトラムも大幅遅延。 じゃあ

        • Brizza (ブリッツァ)という食べ物を発見! Brot(ブロート: パンのこと)と Pizza が合体したもの。 まぁカリフォルニアロールみたいなもんか。現地の人は美味しいって言うんだろうな、と思ったのに、ドイツ人同僚からも、イタリア人同僚からも酷評でかわいそうになった。笑

        英語?日本語?いや、ドイツ語!バナナが教えてくれた異文化の面白さ

        マガジン

        • VACILANDO
          548本
        • ビジネス英語
          2本
        • 旅行記録
          1本

        記事

          ドイツの食堂車両に潜入!特急列車(ICE)で楽しむ快適な食事の時間

          ドイツの特急電車(ICE)には食堂車両があります! 食堂車両、日本ではほとんど見かけないですよね。なんなら日本では新幹線の車内販売もなくなっしまったぐらい。 そんなドイツの食堂車両がどんなスタイルなのか紹介します! 食堂車両はどこにある? 食堂車両は前から3番目、もしくは後ろから3番目にあることが多いです。 ここは、ファーストクラス2両分と、セカンドクラスの車両の間になる位置です。 ドイツ鉄道のウェブサイトからICEを座席指定で予約するときは、どこに食堂車両があるかも分か

          ドイツの食堂車両に潜入!特急列車(ICE)で楽しむ快適な食事の時間

          呼び方ひとつで印象が変わる!海外出身の人たちへの正しいアプローチ法

          先日、アメリカ出身で、日本にお住いの方と雑談をしていたときに聞いた話です。 その方が、 「今、習い事をしてるんだけど、そこの先生がわたしだけ ファーストネーム+さんで呼ぶんだよね。他の人には ファミリーネーム+さんで呼びかけるのに。」 「わたしは日本人と結婚してて、 ファミリーネームは日本語の姓だから、ファーストネームの方が見た目と合うと思ってるのかもしれないけど…なんだか嫌だな」 と言っていました。 …なるほど! これは初めて会った時に、本人に「どんな風に呼んだらいい

          呼び方ひとつで印象が変わる!海外出身の人たちへの正しいアプローチ法

          Signature と Print Name の違い。英文文書の署名で迷ったらこれを読んでください。

          海外赴任に向けて書類をたくさん書きました。 そのなかで署名を求められる箇所があったんですが、そのタイトルが「Sigunature」と「Print Name」の2パターンありました。 この2つはそれぞれ求められていることが違うんです。 Signature Signatureはサイン(署名)なので、あなたのサインを書くところ。 筆記体でもOK です。 Print Name Print Nameはブロック体で書くところ。日本でいう「楷書で記入ください」ってやつですね。 山

          Signature と Print Name の違い。英文文書の署名で迷ったらこれを読んでください。

          【自宅滝行のはじまり】 海外生活の試練をうけています。日曜日の夜からシャワーのお湯が出ていません。。 この時期だからよかった。冬だったら凍えてました。 いや、今でも十分冷たくて辛い。なんの修行? 大家さん、いつもは急がないけど今回は早く対応して欲しい! つぶやきで経過報告します。

          【自宅滝行のはじまり】 海外生活の試練をうけています。日曜日の夜からシャワーのお湯が出ていません。。 この時期だからよかった。冬だったら凍えてました。 いや、今でも十分冷たくて辛い。なんの修行? 大家さん、いつもは急がないけど今回は早く対応して欲しい! つぶやきで経過報告します。

          ダブリン発!グレンダーロッホへの日帰り(半日)ツアー!自然溢れる絶景を満喫しよう!

          ダブリンから日帰り(半日)で旅行ができるグレンダーロッホ。 バスで南に約1時間半で緑がいっぱいの場所に行けます! 自然の中でのんびり過ごしたい人におすすめ! グレンダーロッホの見どころは以下の2つです。 初期キリスト教会群 ウイックロウ山脈 国立公園の大自然 個人的には2つ目に書いた国立公園の大自然が最高でした! ダブリンからグレンダーロッホへの行き方 まずは、ダブリンとグレンダーロッホの位置を確認しましょう。 グレンダーロッホは、ダブリンの南に位置しています。

          ダブリン発!グレンダーロッホへの日帰り(半日)ツアー!自然溢れる絶景を満喫しよう!

          人生を変える朝の魔法!モーニングメソッドで新たな始まりを迎えよう

          2024年になり、例に漏れず「何か新しいことにチャレンジしたいなぁ」と思い立った。 新しいことを始めるためには、時間の使い方を変えることが必要になる。 そう考えたときに、VACILAND仲間のアリアリさんが「モーニングメソッドを始めてから人生が変わったよー!」と話していたことを思い出した。 早速本を読んでみたので、ポイントをまとめてみる。 「モーニングメソッド」は日本語版の呼称で、原文では Miracle Morning として紹介されている ちょっと安っぽくなるけど、

          人生を変える朝の魔法!モーニングメソッドで新たな始まりを迎えよう

          ドイツオフィスの小さなキッチン、大きな交流

          「先週の金曜日がフランスでクレープの日だったから、今日はクレープを焼いてきたよー」とフランス人同僚がクレープを持って来てくれました。 ドイツのオフィスには小さなキッチンスペースがあります。 誰かがケーキなどを持ってきたときは、ここに置いてみんなでシェアすることが日常です。日本の会社の給湯室みたいなイメージ? ベジタリアンやビーガンの同僚にも配慮して、ビーガンクレープも焼いてくれるのが優しい。 イチゴジャムと、Ncciolata(ノチオラタ)というへーゼルナッツチョコクリー

          ドイツオフィスの小さなキッチン、大きな交流

          ドイツのクリスマスに味わう特別なご馳走

          note共同マガジン VACILANDOの企画記事 『どんなクリスマス?』をお届けします。国や地域によって全く違うクリスマスの様子を、楽しんでくださいね! 「ドイツでクリスマスの特別な料理といえば goose やで。」 ドイツ人の同僚からそう聞いて goose って何?とググったらガチョウでした。めずらしい! ということで、 goose をクリスマスマーケットのレストランで食べてみました!こちらです!! 脂身が少なくて、食感はチキンのむね肉に近い。でもそこまでパサパサで

          ドイツのクリスマスに味わう特別なご馳走

          外国人同僚とのハグ - イタリア風とドイツ風の控えめなハグのお作法

          イタリアから来ている同僚で、ジュリア(仮名)という人がいる。 彼女はとっても人当たりがよい。分け隔てなくオフィス内のメンバーとコミュニケーションを取っている。ランチタイムに人が集まった時もいろんな人に上手に話題をふって、雑談がいい感じに進むようにしている。 そして物理的な距離もごっつい近い。日本人感覚からすると。 あれは今年の年明け、オフィスに初めて出勤した日のこと。 ぼくはランチを買いに外に出て、オフィスに戻ってきたタイミングでオフィスの入り口前でジュリアとばったり出会

          外国人同僚とのハグ - イタリア風とドイツ風の控えめなハグのお作法

          ドイツの嫌なところを少し真面目に考えてみた

          VALICANDO の今月のテーマは「あなたの国でうんざりしたこと、していること」。 せっかくなので、ドイツの良いと思うところと、嫌だと思うところを考えてみましょう! ドイツで良いなぁと思うこと細かく言えばたくさんあるんだけど、きっとこの2点に集約できます! ワークライフバランスが最高に取りやすいこと! 周りの目を気にせず自由に生きていけること! 1点目のワークライフバランスに関しては、日本とドイツでは同じものさしで測ることができないんじゃない?って思うぐらい違います

          ドイツの嫌なところを少し真面目に考えてみた

          世界の「今」が分かる英文配信サービス Business English Pro(ビジネスイングリッシュプロ)

          ぼくが英語を本格的に勉強し始めたときから、Business English Pro(ビジネスイングリッシュプロ)というサービスを利用しています。 英語の勉強だけでなく、世界のビジネスに興味を持つきっかけになりました。 せっかくなので紹介させてください! Business English Pro(ビジネスイングリッシュプロ)とはBusiness English Pro(ビジネスイングリッシュプロ)とは、英文記事が週5日毎日配信される有料サービスです。 The Economis

          世界の「今」が分かる英文配信サービス Business English Pro(ビジネスイングリッシュプロ)

          長い冬のはじまり-ドイツは今何℃?

          note共同マガジン VACILANDO の企画記事 『今何℃?』をお届けします! 同じ「今」でも、国によって地域によって気温や日の長さは全然違います。 今日のベルリンの気温は 最高気温14℃ 最低気温9℃ この時期にしては高めの気温です。 ただ、風が強くて体感温度はこれより低いです。 強風にあおられて、トップ画像のように街中は落ち葉でいっぱいです。 アプリで確認した夕方5時半の気温は、 気温13℃で体感温度 (Real Feel)は10℃と表示されていました。 さて

          長い冬のはじまり-ドイツは今何℃?