![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93124884/rectangle_large_type_2_5d8789c0be48fbffab17fe285c318c5b.jpg?width=1200)
Shape①
日常で感じたことや、ふと思ったことを定期的に投稿していますが、今回も名前を変えて、また投稿していこうと思います。
毎回、カッコ良さそうな英語を用いながら述べていますが、なぜ英語に拘るのかと言うと、特に意味はないです。
さて、今回からはShapeとして定期的に発信していきます!
♦️前回のシリーズ♦️
ベスト16の壁
悔しすぎる😭
またベスト16の壁…
でも、選手たちのプレーは120分+PK戦素晴らしかった👏
いやー悔しい…
ベスト8には未だ足りないのか…😭
悔しさ
本当にホントに悔しいけれど切り替えるしかない!
次の世代はピピくんこと中井卓大選手、チェイスアンリ選手など楽しみな選手が多数いるから
2026年こそ絶対にこの高く険しい壁ベスト16を超えられるよう、また今日から頑張れ日本🇯🇵!
閃けば一瞬で解けるクイズ
S T
Y
??? O
???は、とあるアルファベットを指している。
???は何のアルファベット1文字が入るか??
クイズの答えは、最後に載せています。
すみません:日本語
『すみません』という日本語って
謝る時、感謝の時、道を尋ねる時と1語だけでも様々な意味を持つ。
僕らが上手く使いこなす日本語でも、外国人が学ぶ際には、なかなか理解し難いことが多い。
日本語の難しさは間違いなくある。
生という漢字
生きるという漢字が示す『生』という漢字。
普通に、読むと『なま』。
でも、漢字との組み合わせによって変化する読み方。
先生→せい
生地→き
生涯→しょう
弥生→よい
芝生→ふ
生という漢字の読みには常用漢字にあるだけでも12以上ある。
日本語を教えるうえで、これは1つの難関。
国際交流:偏見
国際交流をする時や異文化理解を深める上で注意が必要なのが、『国のイメージで判断しないこと。』
あくまで、こういう人もいるけれど、こんな人もいると割り切ることが大切。
例えば、ブルガリア🇧🇬と聞くとヨーグルトと真っ先に思い浮かぶけれど必ずしも全員がヨーグルト食べるとは限らない。
サッカー:勝てる保証
サッカー⚽️を始め、スポーツってデータや統計的には『絶対勝てる』と思っていても、僅かな微小な確率で結果が覆ることがあるのが哲学的に奥が深いなぁ。
恋愛の力:無謀な挑戦
果てしない道や無謀な挑戦って一見すれば愚かに感じるかもしれないけれど好きな人がいたり愛し合う人がいると不安はパワーへと変わる。恋愛の力って最強だよね〜
上手くいかない時
例え何かが上手くいかなかったとしても
人の幸せを喜んだり人の幸せを奪うことをするのではなく動じない、気にしない
心の作り方を抱くことが大事。
自分に花を咲かせるために
好きな人に振られたり好きだった人が他の人と付き合っていたとしても落ち込むんじゃなくて、その人の幸せを願いつつ
切り替えて自分という、この世界にたった1つしかない花を輝かせるために今出来ることを楽しんでいこう
好きな人がいるということ
気になっているあの子が好きだとしてもその子は自分よりも好きな子がいることだって80億人暮らすこの惑星という広い視点から見れば普通なことであって何も理不尽なことではない。
出会い:小さな行動
出会いってこの瞬間もそうだけど、たった一つの小さな行動から全てが連鎖的に繋がっていくから『出会いない』と思ってる人でも気にする必要なんてないよ。
理想さえ高くしていなければ、すぐに出会いは舞い込んでくる。
外国人に貢献する
外国人に貢献することって実はそんなにハードル高くなくて英語できないと...と思う人は多いと思う。
確かに英語や韓国語、フランス語、ドイツ語など多言語が出来たら困ることはないけど語学がまだ成長段階であっても
外国人に貢献することは滅茶苦茶簡単。
日本語を教えることや自国の料理店を教えること、市役所の手続きなどを手伝うこと、そうした小さな支援やサポートは
彼らにとっては実は滅茶苦茶感謝される
大きな貢献になっていることがほとんど。
勿論、個人差はあるので全員には当てはまるとは限らない。
カルチャーショック
東南アジアや南米、中韓から来る留学生や技能実習生が日本に来てから1ヶ月ほど経つと、殆どの人がカルチャーショックを感じ、人によっては重度の鬱になることもあって、その理由の一つが
・日本語が分からない
・相談出来る人がいない
非常時の駆け込み寺
こうした悩みを抱える人もかなり多い。日本語を教えるボランティアでも良いから何か一つ貢献することや、『何か困ったら相談してな』と非常時の駆け込み寺を作っておくと日本に慣れてきて異文化に馴染んだ時に、滅茶苦茶感謝される。
困ってる多国籍の人がいたら『どうしたん?』と声を掛けてみて相談に乗ろう!
先程のクイズの答えは、
Y=山口
O=岡山
S=島根
T=鳥取
??は中国地方の残りの県、つまり広島県のアルファベット頭文字を意味するのでHが正解となります。
答え:H
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。