国際交流39
国際交流の魅力って数え切れないぐらいあるけれど、そのなかでも特に大きいのは現地の人しか知り得ない情報やその国についてより深く知ることが出来ること。
これは滅茶滅茶大きい。
1人で手当たり次第、何でも経験してみるのも悪いことではないけれど先に色々詳しく聞いておけばリスク回避にもなる。
♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️
11/2 ディスカッション
某大学に留学生とのディスカッションをしに行って来ました。
テーマは若者の恋愛について、外国人がいることについてという非常に難しい議論でした。
人数の都合上、どちらかのテーマで議論をするということもあり両方参加は出来ませんでしたが外国人がいることという僕にピッタリのテーマを議論してきました。
外国人に対する良いイメージ、悪いイメージ、それぞれに対する印象は個々あると思いますが、ただ、日本に住む色んな国の人と関わりを持ち続けて、どんな価値観を持っているのか、どんな文化的背景があるのか、
まだまだ知らないことが多いからこそ引き続き国際交流をし続けていきたいと改めて感じる、とても有意義な時間でした。
日本語:似てる言語
日本語でよく使う言葉が外国語なのに日本語に聞こえることがよくある。
例えばアラビア語。
お父さん ヤバい
どこにいる? ウエノ
来ない マジ
お父さん何処にいる?
→ヤバい上野
お父さん行かないよ
→マジヤバい
缶 田中
お父さん〜缶 ヤバい田中
国際交流:運命的な出会い
外国人の友達が欲しいと思った時、作ろうとすると大抵、上手くいかず中途半端に終わってしまう。
外国人の友達を作ろうと思ったら日本人の友達を作る時と同じように「運命」だと認識して
国際交流のイベントに参加し続けたり、何かのコミュニティに参加してみると自然と仲良くなっている。
言語学習:友達作り
『この言語を習得したい!』と思った時、独学で地道に学ぶのも良いけれど、時に挫折しやすくなる。
そんな時は、外国人の友達を作り仲良くなった彼らが話す言語を学んでみることで
常にモチベーションは維持できるうえ、ネイティブが話すことにも吸収できるため非常に良い。
日本語:読み方
日本語:読み方
洗濯機 せんたくき
水族館 すいぞくかん
旅客機 りょかくき
実際に日本語を話したり聞く際には、「っ」が入る促音化もあり
せんたっき
すいぞっかん
りょかっき
どちらでも正式な読み方ではあるとされているため、「っ」になるか「く」になるか意見が分かれがちになる。
発音難しいよね🤔
語学学習: 挫折しないために
何か言語を習得したいと思った時、いきなり高度なレベルにいきたいと思っても、道ゆく半ばで挫折してしまう。
「本当は、こんなふうに話せるようになりたい」という理想と「全然上手くいかない」という現実の乖離が大きければ大きいほど挫折する。
まずは1歩ずつ身近な小さな目標から叶えていこう。
近日公開予定
『異文化について』11/24公開予定
・外国人に対する良い印象、悪い印象
さらには、異文化に接触することで何が変わるのかについて述べていきます。
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願いします。