『認める?尊重する?≠自由にさせる・関知しない・見てみぬふり?』
いつもお読み頂きありがとうございます。
発達障がいだから
不登校になってしまったから、、、
子どもの“好きに”
子どもが“しんどくないように”
子どもが“楽しく”???
子どもの段階によります!
=====================================
「好きに」できるために色々な困難を乗り越える力が必要で
「しんどくならないように」色々な環境や人と
共にいる時にどんな力が必要かを知って、身に付ける必要があり
そんな中でストレス耐性やレジリエンス(折れない心)を身に付けるわけであり
「楽しく」できるために、協調性やコミュニケーションスキルや社会性が必要で
=====================================
我々、大人が考えるのは
傷つかないように『庇う、避ける、無関心』になるのではなく
☆傷つく前に、必要な力を身に付けさせたり
☆“意図して”見守って 傷ついたら、癒して終わりではなく
☆立ち上がって、また、これらの“学び”を再開できるように、必要な準備を提供し
☆新たにRebornした姿でまた体験を繰り返して
行くようにしたいですね
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
子ども達の将来を見据えて何が必要か
「我が子の自立・安心・未来のために”今”できること
~親だから知っておきたい3つのこと~」セミナー
今ならまだ、間に合います!お申し込みお急ぎください!
お申し込みはこちらから↓↓↓
https://forms.gle/KxJxYwf6ostsdpqMA
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?