見出し画像

「〜しておいた方がいい」を、全てやめることにした

先週月曜日(3月8日)は研修のため終日臨時休業とさせていただきました。

実は当方、BAR を経営しているが、同時に「建築士」でもある(一応。資格を持っているだけです。)お店を始める前に、何事も信用が大切だろうという事で、「法人」という形態をとったのだが、ついでに見栄えの事も考えて「建築士事務所」としての登録もしておいた。更新にさほど手間はかからない。放っておけばいい、くらいの軽い気持ちであった。

ところが、

2005年に起こった「構造計算書偽造問題」により、建築士事務所に登録されている建築士には、3年に一度の「定期講習」が義務化された。

朝9:00から夕方6時過ぎまで、丸一日を使った講習である。

平日しか行われないので、店をやっている身にとってはこれは結構な負担である。

もう「建築士」としての仕事を受けることはないと思うので、登録を取り下げても一向に構わないのだが、

「まあ、会社の体裁を考えれば、持っておいた方がいいのかな・・。」

という、気持ちも働いて、なんだかんだと3年に一度、お店の営業時間を削って講習を受けに行っている。


ところで、

先日、緊急事態宣言の再々延長が決まった。

ここまで当店では、営業時間を早めたり、ピッザのテイクアウトや、氷の販売などで対応してきたが、さらに2週間の延長ということで、ちょっと気持ちが折れかけた。

ここはひとつ、せっかくの機会だし、2週間ほど休みを頂いて、普段できないようなことにチャレンジしてみるのも悪くないのではないかと思えてきた。

考えてみると、当店、開店以来20年、まとまった休みはほとんど取っていない。(昨年4、5月の緊急事態宣言時は、全国的にほぼロックダウンの状態だったので、休業中もほぼ全期間店に出ていて、結局どこにも行かなかった。)

今回は、昨年の緊急事態宣言の時とは、やや状況が変わっていて、しっかりとした対策を講じた上でなら、そこまで神経質にならずとも、多少の活動は許されるのではなかろうか。

それに

20年も続けていると

・行っておいた方がいい所
・やっておいた方がいい事
・会っておいた方がいい人

が色々溜まってきている。


そうなれば、善は急げだ。早速上記の「所・事・人」をリストアップしてみる。


行っておいた方がいいと思いつつ、まだ行っていないあの・・・
やっておいた方がいいと思いつつ、まだやっていないあの・・・
会っておいた方がいいと思いつつ、まだ会っていないあの・・・


リストアップしていて、ふと思い出した。


小生、50歳になった時に、ひとつ誓った事がある。

それは、今後

・行きたい所
・やりたい事
・会いたい人

のみで埋め尽くす、という事だ。


人間50歳にもなると、残された時間はそう多くないと思うし、それは事実だ。

となると、もうこれからは「〜しておいた方がいい」に、割く時間はない。


皆様にも少なからずあるかと、思う。

流行りのあの店には行っておいた方がいいんじゃないか
いまどき英会話くらいやっておいた方がいいんじゃないか
世話になった恩師に顔を出しておいた方がいいんじゃないか

それが「本当に自分のやりたいこと」であれば良いのだが、

つまらない見栄や体裁のためであれば、今一度再考してみる価値はあると思う。

それにより生まれる時間は計り知れない。



自分の素直な「欲望」に従う。



そう考えると、リストアップした項目は、正直どれも色褪せて見えてきた。


手に胸を当てて、正直に考えて見る。


僕にとって、今、


・行きたい所 = 店
・やりたい事 = 店を続ける
・会いたい人 = お客さん


なのだ。


とりわけ、昨今のこの騒動のさなかに、

「店に行く」
「店を続ける」
「お客さんに会う」って、

特別な事だと思う。


これが、今の自分の素直な「欲望」である。


というわけで、やはり、営業することにしました、というお話(笑。



さて、じゃあなんで、冒頭の「建築士」の定期講習を受けているのかという疑問。

人間はどうしても「欲望」よりも「体裁」を大切にしてしまう生き物なのである。


まだまだ甘い。


3年後は講習をサボって、ちゃんと休まず営業しております。


多分。



神保町へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

「note」はやっておいた方がいい事なのか、やりたい事なのか、まだ判断中。

お待ちしております。


Mellow Light / Sakura and Günti
Sakura
2019

(本文の最後に、お店でよくかける音楽を紹介しています。お家でお酒を飲まれる際に是非どうぞ。今度お店に聴きに来てくださいね。)

いいなと思ったら応援しよう!

BAR ground line
サポート頂いたお金は、お店でかける音源の購入に充てさせていただきます。