見出し画像

その日を一発逆転ホームランに導く「冷凍ウナギ」のススメ

皆さんは、ふるさと納税の返礼品に何を選びますか?

我が家では「ウナギ」を頻繁に選択します。


毎年必ずウナギを選ぶ


今回は、その他の食品(牛肉、魚、果物、乳製品など)と比較したときの、返礼品としてのウナギの優秀さについて語ります。

結論からいえば、冷凍ウナギは「その日を一発逆転ホームランできる」点で、素晴らしいです。


箸休め記事です。
ご興味があればよろしくお願いします。




なぜウナギを選ぶのか?


私がふるさと納税で冷凍ウナギを選ぶ理由について、一つずつ挙げていきます。


1.ふるさと納税じゃなければ買わない

まずは何と言っても、
ふるさと納税じゃなければ買わない
ことですね。

やっぱり高級品ですし。
我が家では日常で買うことがありません。


たとえば他の食べ物だと、
別にふるさと納税じゃなくても買うんですよね。

産地も加味すると話は変わりますが、
少なくともウナギはそれ自体の購入機会が中々ないのが一つ目の理由です。


2.冷凍しておける

二つ目の理由は「冷凍しておける」ことです。

届いたら冷凍庫に入れておくだけで、ひとまずOK。
「早く食べなきゃ」などと考える必要なし。

うちでは冷凍庫に常にウナギがある状態になっています。
(理由は後述します)

平べったいので、冷凍庫を圧迫しないのもGOODです。


3.調理がラク

三つ目は「調理がラク」です。

冷凍してあるウナギを取り出してきて、
湯せん、あるいはレンチンするだけ。

ほかほかご飯に乗せたら終わり。


焼いたり炒めたりする必要もないし、
食器も一個で事足りる。

美味いのに、この手軽さ。
最強の食材だと感じます。


その日を「一発逆転」できる


ここまでウナギを選ぶことのメリットについて語っていきました。

そのうえで、一番大きな理由を挙げます。
それは「その日を "一発逆転" できること」です。


これは今までに挙げた要素である「めったに買わない」「冷凍が可能」「調理がラク」の3つを複合したものです。


どういうことか。
我が家の例を挙げましょう。


最近、妻が疲れている

朝、4歳の長男がオネショした。
今日はあいにくの雨模様。

そのうえ2歳の長女はちょっと熱っぽくて機嫌が悪い
ずっと自分の要求を通そうとして、わめいている。

かくいう私はというと、勤務する薬局に、
インフル、コロナ、アデノウイルスの患者さんが殺到して疲弊

昼休憩には妻から「まだ夕食が作れてない…」とLINEが。


見てください、この絶望的な状況。
たまにありますよね。この世の悪意が全員集合したような日が。


ここで、一発逆転のカードが使えるんです。

あ!じゃあ今日ウナギにしようよ!

私のLINE

たったこれだけ。

これだけで、

夕食を考えなくてよくなったし、
一瞬で夕食が用意できるようになったし、
洗い物もほとんど発生しないし、
何より特別な美味しさの夕食が楽しめる。

という状況になったわけですよ。


大きなマイナスだった一日が、大きなプラスで終わる。

例えるなら、
負け濃厚な試合からの、一発逆転ホームラン



つまりウナギは「絶望的な日に切ることができるJOKER」なんです。

だから我が家では、ウナギが冷凍庫に常にある状況にしています。

ウナギは私たちの生活の「守護神」です。


まとめ


今日は冷凍ウナギが優秀であると考える理由について書いてみました。

ライフセーバーとしてのウナギの素晴らしさが、皆に伝わると嬉しいです。


私の生活についての記事も、よければ読んでみてくださいね。


マガジンはコチラ。


それでは、また。

#66日ライラン
#66日ライラン49日目

いいなと思ったら応援しよう!

みどり|読書のおすそ分け
いつもサポートしていただきありがとうございます。 頂いたサポートは全て、近隣の本屋さんで書籍の購入に使わせて頂いております。