メンテナンス~ギターを長く使うために~
おはようございます!どうも、僕です!
皆さんはメンテナンスどうされていますか?
ギターのメンテナンス
僕は最近になって新しくギター買ったので、ちょくちょく指板の乾燥が気になるようになりました、が
それまで前のギターではかなり無頓着でした。
本当に時々ネックの状態などを友人のしのちゃんに診てもらってました。
メンテナンス用品
実際に僕が使っているものですけど…
フリーダム信者なのでこれです。蜜蝋入りだそうです。
クロスはこちら。以前はフェルナンデスのものを使ってましたが高級感が段違い。
刷毛。正確には同じ製品ではないですが。弦張ったままその下(ネックからブリッジまでのところ)のホコリを除去するのに刷毛は便利。100円ショップのでいいです。
ポリッシュ。ツヤ・光沢が戻ります。コンパウンドが入ってるので塗装がラッカーのものやビンテージものは気をつけたほうがいいですね。
ついでに注文するもの
僕は弦はこれ使ってます。エリクサー勢に仲間入りしたい。。。
消耗品を購入するときは一緒に買うようにしているピック。Katzuya Shimizu先生と同じもの。あまり売ってなかったりします。
あると便利そう
しのちゃんに診てもらう時ガリ取除去もやってもらったりしてますが、接点復活剤も使ってますね。
僕はこれじゃないですけど、これは楽器用途では人気あるみたいです。
ネットのギター民憧れの蜜蝋ワックス。高い。欲しいですね。。。
高いけどしっかりしているMONO CASEのギター用ギグバッグ。これも高いけどこれ以上の頑丈なものとなるとハードケースしかなくなるくらいしっかりしてる(らしい)。