![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154186444/rectangle_large_type_2_c1cbbc0bfb10d7c0b1e6b26694652e66.png?width=1200)
どんな学生さんにスカウトを送っているの?!にこたえます!
グレフの人事・採用担当の神田です!
今回は学生さんからよく受ける質問のひとつ
「どんな学生さんにスカウトを送っているの?」についてお届けしようと思います♪
グレフに入社したい!と思ったときに、
どんな人が同期で、どんな人と働き成長していけるんだろう・・と気になるのは当然のことだと思います!
グレフがスカウト型の採用チャネルを導入した経緯や、グレフの新卒採用に対する価値観に、 学生さんもワクワクしていただけると嬉しいです。
グレフが使う新卒採用チャネル
グレフが新卒採用を導入しようと計画を練ったとき、採用経験のない私(神田)は何から始めていいか全くわからない中、 代表の寛貴さんが積極的に情報収集を行ってくれました。
たいていの大手企業や中小企業は採用予定人数も多く、大型イベント会場でのブース出展や大型求人媒体をメインの新卒採用チャネルとして選択しています。
対してグレフは、ネームバリューがまだ低いことや採用予定人数が少数なこと、準備を含む時間的コストを踏まえると、同じチャネルに参画することは割に合わないと考えました。
様々な採用チャネルから選定したのが
対面で行うスカウト型イベントへの参加とスカウトツールの導入
です。
24卒はそれぞれのチャネルから3名の入社を決定しています。
24卒の実績を踏まえ、25卒も同様のチャネルで採用活動を行っています。 現在も絶賛選考中ではありますが、25卒は最終的にスカウトツールからメンバーが決まるだろうと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726226803-7zKJk9aEblvphWGTwjdZxQUR.png?width=1200)
スカウト型で勝負しようと思った理由
スカウト型は、お互いの求めているニーズがマッチすれば会える仕組みになっています。
なので
グレフの伝えたい魅力や新入社員に期待することを直接伝えることができる
と考えました。
グレフの魅力の一つは代表のパッションです。
そこに賛同している組織であるからこそ、代表が学生さん一人ひとりと話せるスカウト型はグレフのスタイルに向いていると感じ、ここで勝負をすると決めて導入しました。
スカウト型にしてよかったと感じる最大の理由
は、学生さんと話すと逆に刺激をもらうこともあり、
ワクワクしてしまうほど楽しいということです!
学生さん一人ひとりと向き合いたいと考えている代表と、
採用活動は学生さんをよく知った上で縁を結ぶことだと考えている私にとって、
学生さん一人ひとりと話せる時間はとても充実していますし、月日が経ってもスカウト型で出会えた学生さんのことはよく覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726226859-bMGHjZ5YLNI3CJWRq8rSPBFu.png?width=1200)
どんな学生さんにオファーを送るのか
オファーを送る学生さんを見つけるとき
1番大事にしているポイントは「価値観が合うこと」ですが、PRの中から価値観だけを覗いているわけではありません。
学生さんが苦難を乗り越えてきた経験への想いや
その経験から学んだことをグレフで活かすことができ、
活躍してもらうイメージがつくかどうかを常に想像
しながらオファーを送っています。
また、新規事業をこれからも創造していくことを見込んで
組織を牽引したいと思っている学生さんや、成長意欲が高いからこそ見える裁量を持ちたい意思などがあるのかなども自己PRから読み取ったりします。
学生さんが持つ価値観については、選考時に確認させてもらうことが多いのですが、
グレフのもつValue(行動指針)への考え方が一致
しているかは、大事な判断基準として持っています。
どんなに意気揚々とした素敵な学生さんでも、Valueのもつ意味が理解できないと、いずれ歪みが生じる可能性は高いと考えています。
入社していただく時点でベクトルが同じ方向であれば
その先どんなに大変な思いをしてもサポートし合って一緒に走れると考えているからですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1726226897-efZO1c4pd8LaWm2AqxCowh76.png?width=1200)
おわりに
スカウト型のテーマを越えて採用について熱く語ってしまいましたが、いかがでしたでしょうか!
スカウト型はオファーを送るための時間がどうしてもかかってしまいますが、今頑張ってくれている24卒の3名を見ていると採用に対する考え方は間違っていなかったと痛感しますし、結果を出してくれたときにはいつも何か奢ってあげたくなっちゃいます(笑)
興味のある学生さんとお話を重ねていくことができるスカウト型は、これからも採用チャネルとして使い続ける予定です。
グレフは採用活動を始めてまだ2年目で、試行錯誤しながら素敵な出会いのため日々奮闘している未熟者ではありますが
「仲間集めにこだわり続ける原点」を感じてくれたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「すてき!」「いいね!」「楽しみ!」と感じてもらえたら
「スキ」「フォロー」をいただけると嬉しいです!!
また、 グレフへ入社したいかもと興味を持っていただいた学生さんや転職活動中の方がいましたら、 是非一度ご連絡いただけると幸いです!
まずはカジュアル面談で、お互いを知り合えたらと思います(^^)
応援よろしくお願いします!