オコジョ 元小学校教員 起業ビジネス

小学校教員で育休中のアラフォーですが、先日退職。 1社目は人材派遣会社で営業職を約5年経験。 せっかくなら、感動できる場面に立ち合える仕事に就きたいと、教員に転職。 8歳と2歳の子どもを育てる最中、仕事をする意義を考えたり、起業への道のりを綴りたいと考えています。

オコジョ 元小学校教員 起業ビジネス

小学校教員で育休中のアラフォーですが、先日退職。 1社目は人材派遣会社で営業職を約5年経験。 せっかくなら、感動できる場面に立ち合える仕事に就きたいと、教員に転職。 8歳と2歳の子どもを育てる最中、仕事をする意義を考えたり、起業への道のりを綴りたいと考えています。

マガジン

  • 起業までの道のり〜教師が本気でビジネス考える経緯〜

    公立の小学校教員が、本気で事業を立ち上げるまでの過程を記事にして、まとめています。 副業禁止の壁や、その後の展開など、これまでやってきた思いも含めて綴っています。

  • 教師の現場の声

    小学校教員のリアルな日常と、その時思った感情を交えて、つらつらと書いております。

最近の記事

起業までの道のり⑪ 復帰するのかしないのか

復帰するつもりはないが職場には伝えていない 小学校とは夏休みに入ると、業務的にかなり落ち着く。 その時を狙って校長へ退職の旨を伝えたい。 ただ、遠ざかっている職場への電話はかなり重たい。 また、1歳の息子を連れて行ったり、小学生の娘も夏休みとなると2人も連れていく壁。 しかし、仕方がないので、そのことも承知頂いて、退職の件を直接話しに行くことに。 退職するデメリット 校長からは、かなり強めにデメリットを言われた。 ・正規として復職できる可能性は0に近い。今後は児童数減少

    • 起業までの道のり⑩ モチベーションが上がらない

      こんなに大盛況なのに、モチベーションが上がらなくなってきている これは、由々しき事態!! 開催すると、必ず喜びの声を頂き、かつ、 自分の得意を活かしたハンドメイドなのに。 なぜ、10回を終えるころから、 そろそろ辞めようと思ったのか。 その理由は2つ 1.支出額が10万を軽く超えていった  5人分の工具を揃えるところから始まった。 毎回違う内容のワークショップのため、 その都度、材料を揃える。 選んでもらう楽しさを味わって欲しいと思うと、 かなりの数の材料を集める必

      • 起業までの道のり⑨ 米粉パン教室との出会い

        うちを使ってワークショップやる? 米粉パン教室に2.3回行った時、 私の境遇と私のハンドメイドをやりたい気持ちを聞いてくれた米粉パン教室の先生。 年齢も同世代とあって、 コラボ企画がスタート。 コラボ企画やらせて!! 姉の裏方という名目で、かつ、 米粉パン先生のお膝元で 安心して開催させてもらえる、 なんてありがたい話! 11月スタート 初めは身内みたいな1名参加。笑。 そこから、内容を変えて、仕様書も作り、 見本や材料も、選んで作れるように集めて、 開催すること

        • 起業までの道のり⑧ 誰かの裏方で活動するには?

          兼業申請 誰かの裏方 まず思いついたのは、夫。 夫の名前で活動すれば、 私が活動していることにはならない。 とは言え、私がやりたいハンドメイドを 夫の名前でハンドメイド商品を販売したり、 マルシェなんて顔を出すんだから、 自分のやりたい形ではない。 姉の手伝いという程 これだ!! 姉は、もう何年も前から、 ハンドメイドを趣味でやっている。 昔は、マルシェにも出ていた経験があったが、 子どもが生まれてからは、 マルシェからは遠ざかっていた。 姉が主でやっている。 私

        マガジン

        • 起業までの道のり〜教師が本気でビジネス考える経緯〜
          10本
        • 教師の現場の声
          6本

        記事

          起業までの道のり⑦〜希望の光の兼業申請とは〜

          兼業申請準備 公務員特例法で、ハンドメイドマルシェへ ワークショップという形式で、"教える"は、 兼業禁止ではなく、申請が通る可能性がある。 そう期待に胸を膨らませ、 申請書を提出する準備を進める中で、 第一関門の校長の意向を聞かなければ。 校長への確認 電話で確認を。 とは言え、多忙な校長は不在がち。 折り返し電話を待ち、 経緯を説明すると。 想いを理解してもらう 内容は理解しました。 ただ、僕は、ここに異動する前は、 教育委員会の人事課のトップだった。 その

          起業までの道のり⑦〜希望の光の兼業申請とは〜

          9.15イベント告知させてください

          突然ですが、先日、退職届を提出しました。 やりたかったことをやるために、、、 自分の得意を活かして、 イベント開催することにしました。 対象 子どもにミシンを触らせてみたいママや作ることが好きな親子。パートナーのことをもっと知りたい方。 結果 子どもはミシンやハンコ体験で達成感や満足感を感じられる。ママは子どもの喜ぶ顔が見れて、自分も嬉しくなる。ワークではパートナーとの関係が深まるきっかけに。 目的 子どもには、自分の好きを見つけるきっかけや、達成感や充実感を

          9.15イベント告知させてください

          起業までの道のり⑥〜公務員で副業するためには その①〜

          ずーーーーっと、出たかったマルシェ。 副業禁止の壁。 育休中に沢山調べましたが、 私の性格上、合法的な正規ルートで まずは試してみようと。 兼務申請を提出する 育休中に調べられることは限られていて、 教員ではないが、私の所属している自治体は、 なんと!! 副業を推奨している! 自治体のホームページを見ると、 副業活動を全面的に推奨している! 地域への貢献度が高ければ、 営利目的でも可能。 これは、とても有益な情報!! これなら私も申請の仕方次第で、 認められる

          起業までの道のり⑥〜公務員で副業するためには その①〜

          起業までの道のり⑤〜働き方の選択〜

          さぁ、第三章の幕開け! 私としたら、転職を一度経験しているので、 3つ目のライフステージのスタート! そんな気分になってきたんです。 とにかく、マルシェに出てみたい。 子ども服や、小物をお裁縫で作るのが好きで、 "これ、売れるよ〜!" と、周りから言われてきた身としては、 とにかくマルシェに出てみたい!! そして、その理由は、 自分の作品の価値を確かめたい。 ここなんですよね。 マルシェも好きだったんですが、 いつも、マルシェの店舗を覗いては、 これなら、私でも作

          起業までの道のり⑤〜働き方の選択〜

          起業までの道のり④〜ライフプランのカラクリ〜

          前回お伝えした内容から、 どうやって4年でライフプランが変わったのか!? 4年で何が変わったのか?? そこが気になる部分ですよね。 私が、極限まで追い詰められたことや、 本当にこの仕事を続ける必要があるのか、 それを夫に話した4年前から、 我が家は投資を始めました。 不労所得を作っておく。 最近、いろんな投資の情報が 飛び交ってますよね。 我が家は、博打はしないので、 リスクの低い投資からスタートしました。 また、ライフプランの見直し。 1番お金がかかるのは、

          起業までの道のり④〜ライフプランのカラクリ〜

          起業までの道のり③〜夫によるライフプラン〜

          一体、いつまでこの状態で、 フルタイムで働く必要があるのか。 夫に試算をしてもらった結果。 ▪️4年前 ①フルタイム 働く期間:8年間 40-60歳の間ならどこでもOK   ②時短でフルタイムの半分弱ほどの手取り 働く期間:20年間 40-60歳の間ずっと ③パートの選択肢 なし ▪️現在 ①フルタイム 働く期間:4年間 40-60歳の間ならどこでもOK ②時短でフルタイムの半分弱の手取り 働く期間:9年間 40-60歳の間ならどこでもOK ③パートでフルタ

          起業までの道のり③〜夫によるライフプラン〜

          起業までの道のり②〜いつまでフルタイムで働いたらいいの?〜

          定年60歳だとして、少なくても24年は働かなければならない え…ちょっと待てよ。 この体力的にも精神的にも、 毎週かなり必死で働くスタイルを 24年も続けるのか?! たぶん続かない…というもたない そんな思いが沸々と湧き上がり、 要はいくら稼いだら辞めてもいいのか? それを、数値化して教えてほしい!! 1週間単位で、毎週土日休むために働いている 感覚だったので、 約48週間(1年)をカウントダウンする日々。 このしんどい感じ48週×24年!? 夫が家庭内の会計

          起業までの道のり②〜いつまでフルタイムで働いたらいいの?〜

          起業するまでの道のり①〜家族の協力をもらうまで〜

          育休中は、 今後の働き方を模索するいい時間 育児しててね、思うんですよ。 この子と一緒に寄り添いながら、 過ごしたい。 きっと、親だったら、誰しも思うハズ けど、お金も大切。 これも、本当の話で、みんな感じていること。 本当は、教師を辞めるという 選択肢はなかったんです。 そう。我が家は、戸建てを購入するときに、 夫婦共働きだからという理由で購入したし、 その上で、考えている人生設計。 夫も、私には働いて稼いでほしい。 辞めるとか論外。 そんなつもりで過

          起業するまでの道のり①〜家族の協力をもらうまで〜

          そこまで期待してなかったのに!?

          創業塾セミナーへ参加 育休中の身で、副業禁止の教員。 それでも、やったことは沢山あり、 その中でもこの創業塾は当たりな気がする… 一般企業やフリーランスのコンサルは、 金額はピンキリですが20万〜100万ぐらい。 そんな中で、なんと!? 4時間×4日間で2000円❗️ 安いし市の主催ってことで、 全然期待してない私!笑 でも、でも、民間やフリーランスで 高額商品イメージのコンサル謳ってる内容と 同じような内容やん!? そんな感覚で、更に、 同期という仲間も出来て

          そこまで期待してなかったのに!?

          教材研究をすると子ども達の反応が違う

          教材研究とは授業の作り込み 授業をする上で、私が大切にしたいことは、 単元のねらい通りに進み、かつ、楽しい授業。 それが、子ども達の生き生きとした姿に繋がり、成長につながる。 私はそんな姿を見るのが好きだし、それこそやりがいだと感じている。 むしろ、子ども達がつまらなさそうにしている授業だとしたら、本当に自分の準備不足だと猛省するのである。 だからこそ、教材研究はとっても大切。 高学年になればなるほど、深く授業を組み立てないと、直ぐに学級崩壊や荒れたクラスに繋がる恐ろ

          教材研究をすると子ども達の反応が違う

          仕事は持ち帰ってするものではない

          持ち帰りの仕事がゼロの教師なんて見たことがない。 なんとも時代から取り残されている、働き方改革のやり方… そもそも、学年毎に、金曜日の夕方に翌週分の打ち合わせをして、 "じゃあ、それぞれ土日考えてきてもらって" "じゃあ、三連休あるので、仕事片付けられるね" いやいやいや…なんで、この会話が当たり前のように違和感なくされてるんでしょうか。。。 月曜日に配布すべきプリント作りは、月曜日の子どもが登校するまでに終わらせておかなければならないのを考えると、金曜日の打ち合わせ

          仕事は持ち帰ってするものではない

          何が何でも絶対持ち帰りの仕事はしない

          絶対に持ち帰らない 子ども達が6時間目で下校すると、15:40頃。 意味のないミーティングが16:15〜16:30か16:45頃まで。(あれ?休憩時間16:15〜16:45ですけど)笑。誰も何も言わない。。。 それはさておき、教室からミーティングする職員室まで早歩きで3分。普通の速度で5分。往復6分〜10分かかるんです。その時間あったら、テストの丸つけや、コピー、裁断、教室整備、できるんですよ。。 という感じで、1分でも無駄な行動を取りたくない私は、全ての仕事を定時内で終

          何が何でも絶対持ち帰りの仕事はしない