
Photo by
sugarline310
読書記録 「 創ることは生きること 」
題:最後の秘境 東京藝大: 天才たちのカオスな日常
著:二宮敦人
出:新潮社
年:2019年3月
1.東京芸術大学は上野動物園のとなり
→窓からペンギンを釣り上げる
→死体を冷凍保存して素材とする
→野性味
→動物が生きているとなりで、学生も生きている
→国立科学博物館、東京文化会館、国立西洋美術館
→美校と音校
2.普通に普通で真面目にそれをするために
→口笛をオーケストラに
→からくり文字書き人形
→コミュニケーションの企画を生み出す
→なんでもいいから、なんにもない
→自分のやりたいことがある人が残る
3.インタビュー形式
→妻の知り合いをインタビューしていく形式
→考えていることと表現していることの差異
→「お前ら最高だ!by教授」
キーワード
夜な夜な下着姿で全身の型を取る妻、ガスマスクが売っている生協、卒業生は半分くらい行方不明、助手助教授教授がすごい変人ですごい、自分の見つめ合う作業、命をかけた作業、総動員したまつり、楽器に似る演奏者、ピアノを盗む、