見出し画像

読書記録 「 推し燃ゆ 」

題:推し燃ゆ

著:宇佐美りん

出:河出文庫

年:2023年7月


1.TikTok世代のキャッチー・イン・ザ・ライ
 →青臭い気持ちの生々しい表現
 →疾走感、止まらずに駆け抜ける感
 →学校、家族、バイト先のままならさ
 →日本的小説のほの暗さ
 →スラング会話のリアル感
 →高校中退とおばあちゃん家の一人暮らし 
 →主人公の情景描写と体の感覚の自覚
 →普通である自分と普通じゃない自分

2.推しがいなくなる
 →子役から追っていった孤独をまとった推しアイドル
 →救われているのか呪われているのか
 →インスタライブの生のリアルな情報漏洩
 →SNSのバッシング
 →デジタルの壁
 →何をやってもダメな自分と完璧求める母と努力をする姉
 →推しとの世界があるからこそ

3.大人になった
 →自意識の明確な粒度の高いさ
 →青い青い青い、まぶしい
 →時間が経過した、外と交わってきた経験
 →自他の境界があいまいさ
 →なんも成長していないとこも大いにある


キーワード
推しと友達、ブログでのお姉さん人格、ネットの社会性、アイドルの孤独、一般人になります、元芸能人をひきずる、チケットは安い、普通じゃない自分、普通を願う家族




体は重かった。綿棒を拾った。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集