介護・障がい福祉事業所の収入と支出のバランスの真実
みなさま
こんばんは。Saekoです。
今日は
介護・障がい福祉サービス事業の収入と支出のバランスの真実を
語ってみようと思います。
介護・障がい福祉サービスは
国の事業であり、
報酬と経費のバランスが
ギリギリとなってます。
その割に
覚えることも多く
やることも多く
組織運営が複雑です。
また3年に1回の報酬改定があり
いつまでも
同じ報酬をもらえません。
国の意向でコロッとかわる
収入の経緯も
見てきました。
1事業所のみの
運営は
収入と支出のバランスが
厳しいと思います。
経費の設定間違えたら
さらに厳しいです。
赤字になりかねません。
私の話より
とても
魅力的に見える
いろんな話が、
出ていると思います。
どちらを
信用するかは
自由です。
指定権者からも聞きましたし
私も収支を計算することが
多いので、間違いありません。
介護・障がい福祉サービスは
収支のバランスが厳しい。
事業所の規模が
小さければ小さいほど
さらに厳しい。
これが
真実です。
確かに
報酬が多かった時期が
介護保険サービスも
障がい福祉サービス
もありました。
ゆったり経営しても
運営は簡単でした。
人をマネジメントしなくても
業務ができなければ
単純に人員が
足りないと考え
採用すれば良いという
余裕がある時期もありました。
ですが、
3年に1回の改訂のたびに
報酬額が
どんどん
安くなり
やるべきことも、増えて
今は、とても厳しいと思います。
コンサルタントや
顧問報酬を
たくさん払えるのは、
規模の大きい
事業所を運営しているか
事業所をいくつも運営してる
一部の
法人と感じます。
国は年々、支援の質など
求めてます。
2024年4月の法改正で
支援の質など
さらに求めてきそう。
現実をご理解いただき
社会的に意義のある事業と
思って
利用者さんのために
運営いただける法人さんが
今後は、運営継続できるのだと
思ってます。
── ─・───・───・────・─
自己紹介
Instagram①
介護施設元管理職が福祉・介護・障がい福祉経営・運営の専門知識わかりやすく発信!7名障がい者、成年後見人。福祉現場にサッと使える運営動画・PDF販売予定。ムリな職場から成長できる職場へ&誰もが自分らしく暮らせる社会に。
・観葉植物
・野鳥
・海
・家庭菜園
・釣り
・子育て
・家族の介護に役立つ情報
令和6年4月から認知症基礎研修義務化
介護福祉士になりたい方へ
初めての野菜作り
スイカ🍉できました!
X(旧Twitter)
Threads
福祉の話や
日々のこと、つぶやいてます。
私のビジョン
○誰もが自分らしく暮らせる
社会を目指します。
○誰もが
持続可能な介護・障がい福祉経営
できる社会を目指します。
○尊重と感謝で溢れる社会にしたい
私のミッション
○自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、
元気にする人財を育てたい
○ 持続可能な介護・障がい福祉事業の
運営全体像の共有
○お子さんの発達障がいや
グレーゾーンのお子さんが
早期療育につながるようにしたい!
○障がいや引きこもりの方も
得意を伸ばしてお仕事や
生活ができるようにしたい!
○尊重と感謝が組織成功の秘訣
を伝え、組織を成功に導きたい
○これからやっていきたいこと
・子どもたちの
将来持続可能な社会に
・子どもたちの夢が
実現できるようにしたい
・おとなしい子も
自己主張できるように
なるといいな
・農業
Facebook 約400人
(友達申請の時、メッセージいただけると嬉しいです♡)
Saeko Amano
インスタ②
~植物インスタです。
(フォロワーさん1050人です
風景・野鳥インスタ③
釣りインスタ④
成年後見人
現在7名受任中
ドタバタと奮闘中