![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109090269/rectangle_large_type_2_ab2f2ab380e75be6d5f5d68ed169b82a.jpeg?width=1200)
自律神経どうにかして。
専門家にみてもらったことはないけれど、私の不調は自律神経に原因があるんだろうと思う。5年前も、原因不明の発熱が1ヶ月以上続いた。近所の内科にいっても、特段悪いことはない、、というより、病院で検温すると微熱程度しかないのだ。しかし、昼を過ぎると頭痛やら倦怠感が強くなり、じわじわと体温があがっていく。体温を測ると、38度にまでなっている。体がしんどくて解熱剤を使うと、なんとなく動けるようになり、元気になったように感じるが、また翌日も同じようなパターンで体がおかしくなる。
また、今回もその時と同じ雰囲気がある。休んだところですぐに回復はしない。なんというか、心の方の問題、、だろうなと思う。