【カメラ脱着クイック化計画】クイックシューとプレートアダプターを使えばストレス軽減!
皆さん、こんにちは。I'm a graphic designerです。
今回ご紹介するのは、地味だけどとても便利なカメラアクセサリー、Manfrottoのクイックシューとプレートアダプターです。どういったものかと言いますと、カメラ脱着を素早く高速で行うことができる便利ガジェットです。実際に私も使っており、超が付くほどのお気に入りのアイテムの一つです。
今回ご紹介する商品はこちらです。ご興味のある方はAmazonでご確認くださいね。それでは、はじまり、はじまり〜。
我が家の三脚雲台を全て、カメラ脱着クイック化する
略して【カメラ脱着クイック化計画】始動!
このアクセサリーは、どういった時に活用すれば良いか例を挙げて解説することにしましょう。例えば安価なミニ三脚の場合を見てみましょう。私の愛用しているManfrotto PIXI EVOです。超小型軽量なので、バッグに潜ませておけば、いざという時に安心な三脚です。
便利なミニ三脚なんですが、不満点があります。それはカメラの脱着がとても面倒なことです。カメラの取り付けは、このミニ三脚のカメラを乗せる台座部のネジをカメラ底面のねじ穴に直接つけることになります。シャッターチャンスは突然やってきます。1秒でも急がなくてはなりません。バッグからミニ三脚を取り出して、ネジを回してキコキコとカメラに取り付けていたら、すでに時遅し。当然チャンスは去っていきますよね。こんな苦い経験が少なからず皆さんもおありでしょう。そんな時は…そう、ここで【カメラ脱着クイック化計画】始動です。Manfrottoのクイックシューとプレートアダプターの登場です。実際に取り付けてみましょう。
ミニ三脚にプレートアダプターを装着
ミニ三脚に直接カメラを取り付けずに、プレートアダプターを取り付けます。続いて、カメラの底面にプレートを取り付けます。このプレートは、Manfrottoの200PLというプレートになります。マンフロット製の雲台と互換性を持っています。後ほど詳しくご説明します。では、カメラにプレートを取り付けていきましょう。
カメラにプレートを装着
プレートを取り付けの際は「↑LENS」と記載があるので、間違いないように取り付けてください。これだけで事前準備はOKです。めちゃくちゃ簡単です。実際にミニ三脚にOM1を装着してみましょう。もちろんネジをコキコキと回して取り付けないので、一瞬で脱着できます。ストレスフリー!なおかつ超高速化。【カメラ脱着クイック化計画】まずは、ミニ三脚のクイック化に成功しました。
【カメラ以外にも脱着クイック化計画その1】
ビデオライト+ミニ三脚
活用方法はカメラだけじゃない!ビデオライトにもプレートを取り付ければ、三脚にクイック装着可能です。三脚で自由自在に照明の角度を変えれるので、なかなか便利です。
【カメラ以外にも脱着クイック化計画その2】
レコーダー+ミニ三脚
カメラや照明だけではございません。私の使用しているZoomのレコーダーH8にも使用可能です。H8の背面には、カメラと同じねじ穴が備えられているので、プレートを取り付けることができます。レコーダーにプレートを取り付けて、三脚にクイック装着!【カメラ脱着クイック化計画】は【ビデオライト、レコーダー脱着クイック化計画】にまで発展!ストレスフリー!地味だけど実に便利ですねぇ。
Manfrotto 200PLプレート規格
ここで、Manfrottoの200PLプレートについて、かんたんに解説させていただきます。Manfrottoの多くの雲台で、このプレートが互換性あります。私の所有しているManfrotto製のカメラ雲台に関しては、全てこの規格です。
プレートアダプターは、これらの雲台と同じプレートの規格「200PL」プレートなので、当然これらの雲台にも使えますし、プレートアダプターを取り付けたミニ三脚などにも使用できるようになります。Manfrotto200PL規格の雲台もそうではない雲台もシームレスにカメラが行き来できるようになります。プレステでもスイッチでも遊べるゲームソフトのような夢のような話。もっと大げさに言えば地球が一つの国に統一されたようなものです。アメリカもロシアも中国も日本も、一つの国になったのです!そんなイメージ。
過去に詳しく私の使用しているManfrottoの雲台についてレビューしておりますので、ご興味のある方は、よろしければこちらもどうぞ!この記事は「いいね」4つしかないので、よろしければ「いいね♡」をお願いしますね。
カメラ底面には、常にプレートをつけっぱなし
私の日頃使っているカメラの底面にはこの200PLプレートはつけっぱなしにしています。時々カメラからプレートを外することがあり、外したことを忘れたまま、カメラと三脚を持って出掛けてしまうことも。そん時は三脚が使えずに大変目に会ってしまいます。このプレートは地味な存在ながら、忘れてはいけない重要なアクセサリーです。
他にもこんな使い方
Leofotoだって、脱着クイック化
Manfrottoの200PLの規格ではない雲台ではどうでしょうか?
Leofotoのミニ三脚と雲台のセット「LS-223C+LH-25」を所有していますので、こちらでも試してみましょう。この雲台は、アルカスイス互換のクイックリリースプレートです。当然マンフロットの200PLプレートは取り付けできないのですが、そんな場合もこのプレートアダプターを装着すれば、取り付けが可能です。
少々強引とも思えますが、アルカスイス互換のクイックリリースプレートの上にさらに、マンフロットのプレートアダプターを装着するわけです。中華料理屋さんで炒飯を頼んで、ライスをのせるようなものです。例えがわかりにくい…マクドナルドのダブルチーズバーガーみたいなものです。
どんどん、いっちゃいますよ。
GITZO一脚だって、脱着クイック化
GITZOの一脚と小型のボール雲台。こんなクイックリリース機構を持たない雲台だって、プレートアダプターを装着すれば、カメラ脱着クイック化がいとも簡単に実現します。
クイックリリース機構のない雲台だって
【カメラ脱着クイック化計画】実行!
続いて、クイックリリース機構を持たない年季の入ったVelbon製の雲台だって、マンフロット のプレートアダプターを装着すれば、いともかんたんにカメラ脱着クイック化が実現します。有能な政治家のように、計画実行力がありますねぇ。もし、このManfrottoのクイックシューとプレートアダプターが内閣総理大臣ならば、日本、いや世界を変えることでしょう。
マイクスタンドだって、脱着クイック化
続いて異種格闘技戦。マイクスタンドすら【カメラ脱着クイック化計画】の餌食に。マイクホールダーを外して、Manfrottoプレートアダプターを取り付けることだってできます。
その方法がこちら。カメラマイク変換ネジというものがあり、これを取り付けることで実現します。マイクスタンドだって、カメラ脱着クイック化実現!三脚がない状況でマイクスタンドしかない場合の緊急時(そんな状況は、そうそうないとは思いますが)であっても、マイクスタンドを三脚化してカメラを装着できちゃいます。
ビデオ雲台だって、脱着クイック化
同じマンフロット製の雲台でも、ビデオ雲台のプレートは互換性がありません。そのため、このビデオ雲台用のプレートにもプレートアダプターを装着します。
安価な互換品を検証
メーカーにとっては切実な困りごとだと思いますが、Manfrottoのクイックシューとプレートアダプターにも互換品が出回っています。それもかなり酷似してますので、本物と互換品の区別がつきにくい。Manfrottoの許可を得て製造販売しているとは到底思えません。それでもAmazonで長い間、販売しているところを考えると、販売を阻止することができないのでしょう。こういったケースではピークデザインのアンカーリンクスでも同様なことが起きています。
互換品の特徴は、ただ似ているだけでなく、Manfrotto製に比べはるかに安価なことです。Manfrotto製の1/3以下の値段で買えてしまいます。そうなれば互換品が売れて当然ですよね。Manfrotto製と比較してクオリティはどうなのか検証してみましょう。
互換品のプレートは、Manfrotto製に比べると滑る印象です。カメラに安定して装着できるのは、間違いなくManfrotto製です。それでも価格差を考えると互換品でも十分満足に使えるレベルです。Manfrottoを応援したい気持ちもあるので推奨できませんが、さすがに互換品は安い。
おわりに
いかがだったでしょうか?「【カメラ脱着クイック化計画】クイックシューとプレートアダプターを使えばストレス軽減!」と題してお送りしてきました。ミニ三脚からはじめて、マイクスタンドやビデオ雲台まで、カメラ脱着クイック化してしまいました。ねじ穴がきってあれば、とにかくプレートアダプターを取り付けていく勢いでした。【カメラ脱着クイック化計画】は大成功と言えるでしょう。
Manfrottoのクイックシューとプレートアダプターは、もはや私のカメラにはなくてなはならない存在です。地味だけど便利なガジェット。皆さんも興味があればお試しください。今までストレスが溜まっていたあれこれが、ウソのようにお悩み解消となるかもしれません。Quality of life向上に一役買うことでしょう。
それでは、皆さん良きカメラライフをお過ごしください。I’m α graphic designerでした。また、お会いしましょう。さようなら〜。
執筆の励み
最後まで、お読みいただき ありがとうございます。
皆さんの「スキ」や「コメント」、「フォロー」が執筆の励みになります。また私のnoteに足をお運びいただけたら幸いです。
関連リンク
私が使ってよかったと思うカメラなどの機材などのレビューを「物と音」WEBSITEでも紹介させていただいています。よろしければこちらもご覧いただけたら幸いです。お時間ありましたら足をお運びください。
*なおこの投稿でのリンクは、Amazonアソシエイトを利用しております。リンク先はAmazonとなります。商品の詳細はAmazonでご確認いただけたらと思います。これから機材のご購入を検討されている方の参考になればと思います。