見出し画像

ETCカードで激怒できる50歳男性社長

このページを開いてくださって
本当にありがとうございます。

私が社員10人ほどの設計事務所で働いていたころの話である。
そこでは毎週月曜日に会議があった。

毎回、社長の考え通りに意見が出ないと何も決まらない、不要だなと感じるものであった。
私は、勤務初日から異様な雰囲気を感じていた。

入社して1ヶ月くらい経過したある日、
社用車に乗ると
『ETCカードの期限が今月で切れます』
とアナウンスが流れた。

通常、クレジットカードは期限3ヶ月前くらいに郵送されているはずだ。
しかも、この車を使っているのは私だけじゃない。
(なんでみんな気付かないのだろう?)

私はカードを抜き取り、事務などを取りまとめている社長の妻に報告した。

すると、
『これは社長に報告して』と言われた。
なぜ?と思いつつ、夕方事務所に帰ってきた社長に報告し、新しいETCカードは届いているのか尋ねた。

『そんなこと知らないよ』と言われた。
『っていうかさ、ETCカードを車に入れっぱなしにするのはおかしいと思わない?』
『盗まれたらどうするの?』
と言い出した。

他の社員も聞いていたので、社長も話し合いに参加し
新しいETCカードは金庫に入れることとなった。
社長の妻が、今いない社員もいるから共有メールで連絡しておくよう指示を受けた。

その1週間後、会議で事件は起きた!

『そういえばさ、
この間の共有メールに書いてあったETCカードの話。あれ何?』
『オレそんなこと言ってねぇし!』
『しかも、金庫に入れるとか何!?
おかしいだろ!』
『そんなこと考えたこともねぇよ』

社長は怒り狂い、暴言を吐きまくり
部屋はシーンと静まり返った。

私はびっくりしてしまい、血の気が引いたが、
『ですから、先日ご報告した際に社長のご意向で・・・』
私が説明しているのを遮り
『ばかじゃねえの?
金庫に入れたらすぐ使えないじゃん!』
『ですからじゃなくてさ、
オレはそんな話したことねぇし
考えたことも一切ないんだよ』
『今、初めてその話を聞いたんだぜ』

(社長は、アルツハイマーなのでは?
脳外科に行った方がいいと思いました)

私は驚きで何も言えませんでした。
さらに悲しいことに、
周りは誰も助けてくれませんでした。

そして、そのまま会議は終わりました。


後から、他の社員さんから
あのようなことは度々あり
面倒だから自分が謝ると話してくれました。
また、気に入らないことは社員の責任となる、社長が謝罪しなければならないミスも逃げて、社員が対応しているとのこと。


余談ですが、
ドラマ『ドクターX』で
大門未知子(米倉涼子さん)の名ゼリフ
『私、失敗しないので』を
『私、謝らないので』で
ドラマ化してほしいくらいです。
7話くらいできます。
(読んでくださっている方、笑えました?)


だから、社員がすぐに辞めちゃう会社なんだよって教えてくれました。

その後、
いろいろな嫌がらせを受け精神的にも疲れてしまいました。

そして私は、この件で解雇となりました。


社長は、この件はすぐに忘れてしまうことでしょう。
そして今後、何回も繰り返すことでしょう。

私は一生忘れません。
傷ついた心は治りません。
これからもたくさんの人を傷つけていくのですか?
自分で気付かない限り
社長の心は寂しいままでしょう・・・
最期まで孤独に感じます
このままでいいのですか?

私たちは仕事をするうえで
お互いに支え合い、尊敬し合い
信頼のもとに協力して会社を作っていくのではないでしょうか?

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!