![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71329315/rectangle_large_type_2_a128be7a3645862d4d16f2dba719fbe0.png?width=1200)
免疫システムの働きが重要
高性能な免疫システムの働きが、症状をパターン化させる
コロナ禍で、
免疫システムがとても高性能だということが、広く知られてきました。
高性能なことにより、免疫システムの誤作動であってもしっかり学習し、つらい症状をパターン化させてしまいます。
免疫システムについて
通常、あなたの健康や生命を守ってくれている免疫システムは、体内に侵入してきた病原菌などの有害物質をしっかり認識し、常に対処してくれます。
しかし免疫システムの誤認識により、
『無害』な物質を『有害』と認識すると、無害で正常な細胞までもが免疫システムの働きにより抵抗(攻撃)を受け、症状が起こります。
それが花粉症やアレルギーとして、何年、何十年と続くパターンになります。
免疫システムの再教育?
免疫システムの反応を再教育すると、症状を改善できる?
人が間違いに気づき、意識や行動を改めることができるのと同様に、
免疫システムも再教育で、反応を改めることができます。
ですので、
花粉症やアレルギーを起こしている免疫システムを再教育しましょう。
免疫システムが正常な反応・働きを取り戻すためのポイントは、以下の2つです。
正常な反応・働きを思い出させる
正常な反応・働きを身に付ける
それにより、例えば、「スギの花粉を吸い込むと、目が痒くなり、くしゃみと鼻水が出る」という状態を、「スギの花粉を吸い込んでも、何の症状も現れない」というように改善することが可能です。
次回に続く。