見出し画像

姿勢って大事だ。

ここのところ、肩甲骨〜首周りの凝りが酷い状態が続いている。

SEという職業を長年やっていることもあり、ほぼ一年中机に向き合う日々。
かつnoteを書いたり、ノートに書き物をすることが好きなので、どうしても姿勢が悪くなる。

以前は、さらに肩こりや腰痛が酷く、定期的に整骨院に通っていた。
でもセルフケアの重要性を知り、合気道を初めて見たり、ストレッチをするなどして、運動習慣がつくようになったので、多少はマシになった。

しかし、どうしても机に向かっている時間が長く、体が凝り固まってることが多い。

先日、合気道の稽古を終えた時に、指導者の方に肩〜首〜頭が前傾気味だと指摘された。
その日、私はみんなの前に出て準備体操をしていた。
縦に真っ直ぐに姿勢を整えていたつもりだったけど、そうじゃなかったらしい。
ということは、日々の稽古でも姿勢が乱れている、ということ?
大ショック!!

「姿勢が変われば、型も、演武も変わるよ。」

それ以来、姿勢を整えるように心がけたものの、忙しくなると、どうしても姿勢が乱れてしまう。
特に今週は、忙しかったこともあり、すっと凝り固まったまま姿勢のまま、机に向かっていた。
そのせいか、腰も肩もゴリゴリ。(でも今noteを書いている・・・)

日常生活を整えるのが第一なのはわかっている。
ただし、自分の場合、スタミナと筋肉量をつけたいという気持ちもある。
運動習慣がついてから、自分の身体に以前より興味がわいたこと、そして健康診断でBMIが正常値を少し下回ってしまったことも大きい。
体重は増えてもいいから、筋肉量を増やしたい、インナーマッスルを鍛えたい。

というわけで、最近ジムを探すようになった。
個人的には、ピラティスに興味を持っている。
実はイベントで経験したことがあり、その時「インナーマッスルに効きそう」と思い、それから気になっていた。

でもお値段も、メニューもいろいろあり、迷ってしまう。
身体の改善計画はまだまだ続きそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!