AI時代を生き抜く! ヨガ的人生の楽しみ方
先日、ミュージアムの受付で働いている友人が
今年の11月から職を失うと言っていました。
なんでも、すべてAIを導入するそうで
人がいらなくなるそうです。
銀行でも、コンビニでも、
だんだん無人化が進んでいます。
地方のミュージアムも同じような
状況になっています。
英語が話せる友人は、その仕事が気に入っているみたいで
「寂しいけど、時代の流れかな」
と言ってました。
今はまだ、私が住んでいるエリアは
スーパーも有人レジと
無人レジと2つあり
好きな方を選べます。
けれど、そう遠くないいつか
全て無人になって、有人が珍しくなる
かもしれません。
AIの普及でなくなる仕事もあり
私たちの「生き方」全般に
多大なる影響を与えているAI
このAI時代を嘆くより
AI時代だからこそ
楽しめることもあるのでは?と考えてみました
日頃のヨガの学びから
AI時代を楽しむ
3つの方法をまとめてみました。
①情報に邪魔されない
静かな時間の確保。
スマホは集中力を
細切れにしてしまいます。
AIが便利になればなるほど、
AIが魅力的になればなるほど、
私たちの知力は
そちらに引っ張られてしまいます。
私は、集中したい時は
スマホを黒い袋に入れて
見えなくしてしまいます。
ヨガの教えでは
午前3時〜5時が最も静かで
波動が綺麗な、縁起の良い時間と言われています。
この時間に起きて瞑想したり、静かな時間を
持つのはいかがでしょうか?
②AI時代貴重な
人と人との直接的なコミュニケーションを楽しむ。
しっかり、相手の目を見て
目と目を合わせることで
あたたかいコミュニケーションをはかると
良い体験になります。
私もお店で出会う接客の方々には
目と目を合わせて
お礼を言うように努めています。
かつて当たり前だったことが
今では貴重な体験に!
③全ての疑問は
AIに任せて。
「なぜ?」「どうして?」は
AIにお任せ!
私は最近「perplexity」という検索エンジンに
なんでも聞いています。
これだけ、何でも答えてくれれば
疑問はAIに全託できます。
わからないことは、ほぼなくなりました。
せっかくですので、
あらゆる疑問から解放されて
肯定的に!ポジティブに!
自分に信頼を持って💖
生きていきましょう🎵
みなさんは、AI時代
どんな楽しみ方をしていますか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?