マガジンのカバー画像

今注目の米国株(個別株・ETF&新興国株)

33
新NISAも始まり、投資熱も高まる中、米国、新興国の個別株やETFに関心が集まってます。 週間相場分析レポートと翌週の今注目米国株&ETFを紹介しています。 知らないと損する情報…
毎週紹介した株が週間で何パーセント上下したか結果も記載していますので、数値で把握できます。 週間ご…
¥200
運営しているクリエイター

記事一覧

今週の注目の米国株(&ETF)今回の下落、反発した選別を見極めて      厳選7銘柄…

※これまでのバックナンバーはこちら↓  先週のFOMCでは予想通り政策金利が25bp引き…

今週の注目の米国株(&ETF) 銘柄別の格差に気を付けて  厳選7銘柄      12/16…

※これまでのバックナンバーはこちら↓   先週は、ドル高と円安の動きへ 日銀に関しては当初…

今週の注目の米国株(&ETF) 細心の注意を払いながら、米株上昇トレンド…

※これまでのバックナンバーはこちら↓  先週は韓国の尹大統領が突然の非常厳戒を発令 リス…

今週の注目の米国株(&ETF)いい押し目になるか?見極めが非常に重要!    厳選8…

※これまでのバックナンバーはこちら↓  先週も米債利回り上昇とともに為替市場ではドル高の…

今週の注目の米国株(&ETF)年末商戦に向けて仕込み時 厳選7銘柄 11/25→11/29

※これまでのバックナンバーはこちら↓ 先週は注目のエヌビディア決算が通過 内容は増収増益…

今週の注目の米国株(&ETF)今後さらなる上昇を期待の厳選7銘柄 11/11→11/15

※これまでのバックナンバーはこちら↓  接戦と間際まで予想された大統領選挙は、開票が進む…

今週の注目の米国株(&ETF)大統領選挙、FOMC後のトレンドを掴め! 11/4→11/8

 ※これまでのバックナンバーはこちら↓ 先週は、29日。AMDの第4四半期売上高見通し、市場予想下回り 株価下落 これがきっかけで、半導体セクター、ナスダックも下落、 月末も時間外で、米株、ビットコイン、ゴールド急落、全面安  雇用統計の結果を受けて、反発したが、3指数とも週間では下落。  マグニフィセント・セブン5社の決算 があった。 決算を受けてグーグル、アマゾンは株価アップ、 マクロソフト、アップル、メタはダウン。  株価が高値圏か底値圏にあるか、また地合いが悪け

今週の注目の米国株(&ETF)大型テック株の決算続き大注目! 10/28→11/1

※これまでのバックナンバーはこちら↓  ワールドシリーズ第1戦は、劇的な幕切れとなったが…

今週の注目の米国株(&ETF) 米株好調だが、半導体銘柄の強弱注意! 10/21→10/25

 ※これまでのバックナンバーはこちら↓ 先週は、ドル高が進行。木曜日の米小売売上高が予想…

今週の注目の米国株(&ETF) 幅広いセクターに買い 10/14→10/18

※これまでのバックナンバーはこちら↓  先々週末の雇用統計で、米国株は上昇したが、先週明…

今続伸中の中国株(&ETF)      雇用統計を受けて米国株も急伸10/7→10/11

※これまでのバックナンバーはこちら↓  9月末は調整売り目立ったが、9月は3指数ともプラス…

今週の注目の米国株(&ETF)     今後さらに上昇しそうなセクターと銘柄の選択は…

※これまでのバックナンバーはこちら↓  自民党総裁選で石破氏が逆転勝利で、市場はサプライ…

今週の注目の米国株(&ETF)利下げ後、期待のセクターは? 9/23→9/27

※これまでのバックナンバーはこちら↓  先週は、世界中が大注目していたFOMCの政策金利発表…

今週の注目の米国株(&ETF)FOMCでの利下げに向けて 9/16→9/20

 今月に入って、レイバーデー明けから米株市場は、米景気動向への不安感からリスクオフから続落したが、 先週は、その続落した分を米株3指数とも、急速に巻返し、ほぼ全戻しの行って来いの展開。  きっかけになったのは、11日の米消費者物価指数(CPI)でサプライズもなく無事通過 また、エヌビディアCEO講演受け同社株が急反発、半導体セクターも久しぶりに大幅反発。 今週の18日(水)FOMCでの利下げが確実とされ、期待感からリスクオンムードが広がった。ゴールドも最高値更新、ビットコイン