いつも傍らに芦ノ湖を感じるホテル四季の館 & 薄衣まとう富士
1年ぶりに箱根の芦ノ湖へ。
天気が良いので、まず静岡県三島市の山中城跡を歩くことにした。
コースによるが1〜2時間でぐるっと城跡内を歩ける。嬉しいことに近くの箱根街道石畳も歩けそうだ。
寒晒し団子と山中城跡の障子堀
今日は天気が良くて良かったわねー、いってらっしゃい!とお店の方が声をかけてくれた😊
スニーカーやフラットシューズでも歩けるけれど、上り下りがあるのでトレッキングシューズの方が安心かな。疲れ方も違うと思う。
ホテル四季の館 箱根芦ノ湖にチェックイン
さあ、温泉温泉♪
目も舌も至福♡フレンチの夕食と朝食
翌日は 鈴廣かまぼこ博物館 に寄り道
二つの四季の館 那須と芦ノ湖の違いは?
ホテル四季の館は、那須と芦ノ湖にある静かな大人の宿だ。どちらも美術館のように絵画や書が楽しめる。芦ノ湖の方には富士山の絵が多い。
温泉は芦ノ湖は透明で、那須は茶色。久しぶりに芦ノ湖の温泉に入って、色だけでなくお湯の感触がこれほど違うものかと驚いた。
自宅からの交通の便が良いこともあり、那須の方によく泊まる。でも芦ノ湖にもまた行きたくなった。那須で会ったことのあるホテルスタッフの方が声をかけてくれたりして、スタッフの方は皆さん丁寧で親しみやすく、おかげさまで思っていたよりもずっとリラックスできた。
出かける前は、芦ノ湖で知っているのはSシェフだけだね、他は知らない人ばかりだね、と言っていたのだけど。初めてに近いことはいちいち緊張するのです😅
四季の館 芦ノ湖では、部屋はもちろん、ラウンジやレストラン、大浴場など、いたるところから芦ノ湖を楽しめる。いつも芦ノ湖が寄り添っているかのようなホテルだ。
泊まったのはココ↓