見出し画像

夢に見そうなほど蟹づくし🦀栃木県那須高原にて

今日こそ期間限定のたい焼きを食べよう!
宇都宮に泊まって翌日に那須へ向かうルートで、ちょうど?😅 大田原市の龍城公園脇を通る。


食べそびれてた しろやまのたい焼き

龍城公園のベンチでお昼兼おやつを食べようと思っていたけど、風が強い!強すぎる😵 駐車場の柵にとまっているスズメも首を縮こませるほどの強風と寒さだ。早々に車に戻ってアツアツのたい焼きを食べる♪

秋から冬の間だけ買えるたい焼き

龍城公園脇にある たい焼きしろやま
しっかり甘いけど後味スッキリ♡好きなタイプだ
東京の文京区「根津のたいやき」を思い出した
皮は似ているかも

皮はパリッとしていてしっぽまであんこが入っている😋アニメ「おじゃる丸」の登場人物 うすいさちよ にとっては贅沢なたい焼きだろうなぁ。彼女はしっぽまであんこが入っていないのが好きだから😅

ホテル四季の館 那須にチェックイン

風にのって時折り雪が飛んでくる❄
ロビーに入って思わず「暖かい〜」と言ってしまった。

スタンダードの和室ツイン 部屋の絵は虎
部屋もぬくぬく暖かい
コーヒー豆を挽いて淹れるのがいつも楽しみだ☕
部屋の洗面所とお風呂
今日もお湯の茶色が濃い♨
まずは隣のホテル森の風の展望風呂へ
風が強かったけど肩までお湯に入ればポカポカ
お風呂上がりにフルーツビネガーをゴクゴク
おかわりします

夕食はフレンチ風蟹会席🦀

今日の夕食は特別企画の蟹会席を頼んだ。
去年までの蟹会席は和食だけだったこともあって頼んだことはなかった。この冬からフレンチでも蟹会席が食べられるようになった。

フランス料理で蟹、うーん、どんな料理になるんだろう♪

前菜
蟹と野菜のマリネ 
蟹とカリフラワーのクレームレジェール
林檎のベニエ 蟹とヨーグルトソース(ライチ入っている)
蟹、アボカド、ズワイ蟹味噌のタルト
蟹クリームコロッケ

蟹味噌はあんまり…と言っていた家族は、一口食べて「美味しい😲」と目を見開いていた。食べないならちょうだ…あ、全部食べたのね😅

蟹と鱈のスープ 南仏風ブイヤベース仕立て 
 お酒は米焼酎 益子の炎の水割り
今は米焼酎にハマっている

ブイヤベースが好きだった父を思い出した😊

ズワイ蟹とフロマージュのグラタン仕立て
チーズの下にロマネスコを発見!

ロマネスコは揚げたり焼いたりすると美味しいですよ、とシェフが教えてくれた。見た目が恐ろしげで買ったことはなかったけれど、機会があったら料理してみよう。

タラバ蟹のムニエール 
肉に引けを取らない食べ応え!
ズワイ蟹と那須の弁慶米のクリーミーリゾット 
硬いような柔らかいような絶妙なお米の火の通り加減
ピスタチオのクレームブリュレ 生チョコにバニラアイス
 下にカリカリのクランブルが隠れている 
ピスタチオの香りを楽しみながら惜しみつつ食べた

ズワイ、タラバ、毛ガニ。それぞれ味わいが違い、食べ比べができて楽しかった。こんなに蟹を食べたの初めてかも。それに自分で殻を剥かなくてよいのはラクね。
今まで蟹と言えば和食だったイメージが、今回のフレンチ風会席ですっかり変わりました!
また来年、食べたいな。

ホテルの公式HPより↓

翌朝、寒いけどほんの少しの間だけテラスに出た。

コーヒーは持ってきたやや浅煎りのペルー
本はジョン・アーヴィングの「未亡人の一年」再再再…読
塩谷町から日光市を回って帰ります💨
山を見ながら暮らすってどんな毎日かなぁ

那須で買った美味しいもの

こたろうファームで買った野菜
※ミニ人参は規格外を買いました🥕
里芋が柔らかくて味が濃くて絶品!
こたろうさん、ごちそうさまでした♡
日野屋味噌店の塩こうじ煎餅
なかむらや志水の だっぱら と どらやき
だっぱらの中には甘く煮た栗が入っている😋
黒田原にちなんだ名前で
生地には那須御養卵が使われている

今回泊まったのはココ↓


いいなと思ったら応援しよう!