![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162523386/rectangle_large_type_2_8a87177ca268ee74db993d642b1ac62b.jpg?width=1200)
秋田県 ジャバジャバかけ放題の大葛温泉
こんにちは。クマネェです🎵
東北の温泉の紹介 第一弾です。
今回は、こちらの温泉をご紹介します。
2024/11/16日時点の情報
◽︎大葛温泉(おおくぞおんせん)
町民浴場
住所 秋田県大館市比内町大葛牛ケ岱30−2
町民浴場という事なので共同浴場になります
◽︎アクセス
大館駅から車で35分
鹿角八幡平駅から車で15分
バスはあるようですけど本数が少ない
土日は3本😭
◽︎駐車場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162460654/picture_pc_5900b8c9a867c7a8cdee121bf2fa2502.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162460901/picture_pc_774f5d131cda807aceac77e7b9d3ea50.png?width=1200)
この日は土曜日の午後1時過ぎに訪問。
広い駐車場で
15台は軽く止められます
◽︎営業時間
6時から20時 無休らしいですが、
電話番号 0186-57-2206 確認してね
◽︎泉質
泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
42.6℃ 源泉掛け流し 加水なし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162461524/picture_pc_3c4a9ba63b18177496940f463e3fce7b.jpg?width=1200)
◽︎料金
令和6年10月1日から値上げ⤴️
なんと150円→200円 それでも安っ!!
休憩室もありますよ。
これが休憩室料金なのか!って値段設定
宮城県からは遠いので
素泊まりでいいから宿泊したいわ
と思っちゃう😍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162461733/picture_pc_7dc6845bc7d43f6a5b3d84da0501a809.jpg?width=1200)
◽︎施設の中
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462108/picture_pc_f4696dbf74afba37ecf9deeb7a5c3e24.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462110/picture_pc_667e95afa061851f4375eda55007ce50.jpg?width=1200)
◽︎女性用浴室&脱衣所
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462294/picture_pc_9181b9ca682decc903126b6173ff2c98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462295/picture_pc_6979ab70708e6ed7b0086708e1a13ad4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462296/picture_pc_d296e8be1a48f7122d7566656e38c9a3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462304/picture_pc_3b5c6b2b6b8d9847c1e099fd1f9e7a90.jpg?width=1200)
洗面所にドライヤー1台ありました
それでは、入湯!!
お客がいないので撮れましたよ
もう最高😌
8人位入れるかなー?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462776/picture_pc_6df2ee3a073dbdb5b07684e5ad55fd68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462777/picture_pc_f4c62a4c2ab2056e68f0f8f7d00e5907.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462779/picture_pc_9f40903eed587bc047a3dee240ad3a4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462783/picture_pc_cfbe4f8131590042a38dc7f4212e05db.jpg?width=1200)
シャワーがないので、温泉を手桶で汲んで
洗うシステムになります
温泉の量が多いので、ザバザバ修行のように
かけまくってもオッケー!
いやー、昔はこうだったのよ!
と懐かしくなる
熱い温泉が好きな私の体感でいくと
ちょうど良い湯加減の温度で
42度くらいかなー(湯温、計り忘れ💦)
ゆっくりと入れる感じです
◽︎比内地鶏の里
比内地鶏の卵も販売してましたよ!
S.Mサイズの卵が8個入って200円
浴室の鏡に(株)本家比内地鶏
(多分、寄贈したのかな?)
って書いてあったので
この地区が比内地鶏生産地なのでしょう。
黄身が余りにもレモン色のようで
🟡びっくりしたわ!
山の中にポツンとありますが
建物内も綺麗に清掃され
なんといってもお湯がよし!!
1時半過ぎには
車もいっぱいになる位だから
地元の人に愛される温泉なんだろうね
雪が降る前に
一度訪れるべし👍
最後までお読み頂きあありがとう😊