
デスクワークの姿勢をイメージで改善(頭が肩より前に出る姿勢になりがちな人に対して)
パソコンを使ったデスクワークでは、ついモニターに頭を突っ込むような姿勢になってしまいがちです。とくにその点に問題があると自覚のある方、ストレートネックの方などに向けてメッセージを用意しました。
<メッセージ>
①「あなたの後ろの壁と頭の間に柔らかいものがあると想像してみて。その感触を後頭部で慎重に確かめて」

②「押しの強い上司が正面から少し圧をかけていると想像してみて。そして、しばらくそれが続くとあきらめて」

③「少しだけびっくりして後ろに引いて。そのまましばらく事の成り行きをうかがってみて」

<解説>
いわゆる「あごを引く」という動作とその状態の維持を、無理なく自然に行うということについて考えてみました。②はあなたの職場にリアルにそのような上司がいると、たちまち交感神経優位となってしまうと思われますので、ほかのメッセージの選択をおすすめします。