![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17983238/rectangle_large_type_2_92fc853cb2108c559a517172ac6fd0ed.jpeg?width=1200)
Photo by
shunsukeishigaki
こんな事で
皆さんは寝る時の電気ってどうしてますか?
僕は「小さい電気」をつけて寝てます
正式名称は『常夜灯』だそうですが
各家庭でいろいろな呼び方があるそうで
小さな電気、スモール、夕方、夕日、お豆 など
「お豆欲しいんだけど」
「すいませんお客様 ウチは電気屋でして」
なんて事はないと思いますが…
真っ暗にして寝てた時も有ったのですが
やっぱり落ち着かない
子供のころからの 習慣はなかなか取れないです
それと常夜灯がないと不安になってました
もともと1時間におきに目が覚める僕が
熟睡できる訳もなく毎日寝不足でした
しかも寝付くまでが長く最低30分は寝れません
直ぐ寝れる人が羨ましかったです
ある日テレビで 今日からあなたも快眠に
みたいな番組があったので見てみました
僕は今まで両手をお腹の上に乗せてましたが
身体の横に伸ばすとの事
リラックスして立ってる時って自然と身体の横に
手があるでしよ この自然体がポイント!って
あともう1つ 鼻からゆっくりとお腹が膨れるまでの
腹式呼吸をするといいとのこと
その日の夜試しにやってみました。
こんな事でと思ってましたが寝付きは早く
以外といいかも
途中で目覚める間隔も長くなり
まだまだ毎日ではないですが
今はだいぶ快眠できる日が多くなりました
睡眠で悩んでる方 良かったら試してみて下さい
あと最近テレビでやってたのですが
部屋を真っ暗にするより 常夜灯をつけて寝た方が
熟睡できるそうです
ありがとうごさいました。