箱根駅伝見て思い出した、そういや走るの好きだったわ
箱根駅伝
推しの駒澤が2位で、よきよき
中央5位、よしよし
一昨年の箱根駅伝
駒澤、優勝
中央、2位
ワンツーフィニッシュで、爆上がり!
日記に書いてあった
(爆上がり!は、この時だけ)
その9日後、入院している‥
こんなのは、さておき
箱根駅伝を見てて、思い出した
アタシ、走るの好きだったわ
いつ頃から好きになったのかは
思い出せないけど
いや、
高校卒業して、居酒屋行って、酔っ払って
店を出て‥
無性に走りたくなって
全速力で走ったこと、あったわ
大人になっても、居酒屋出た後
全速力で走ってたわ
一応、相方に断って
外飲みで、走れる道路があると
全速力で走りたくなる体らしい
30代前半
今住んでる市に、突然の引越し!
転勤じゃない
気まぐれワガママ引越し!!
バカヤローッ!!!
上息子の転入手続き
下息子の幼稚園、無理やり押しこみ
ちがう、入れてくれた
あとは、荷物の片付けを
数日かけて黙々とほぼ1人作業
次は、仕事探し
タウンワーク
ハローワーク
チラシ
そんな、すぐすぐは見つからん
のんびりと焦りながら
住む場所リサーチ
近所に川あったんだけど
ウォーキング
ジョギング
散歩
バーベキュー
などなどができるっぽい川沿いやんけっ!
にゃっ!!
さらにリサーチ
目立たない所に
0km ポスト、100m、200m、‥‥‥
そうだ!ジョギング始めよっ!!
ウォーキングすっ飛ばして
いきなりジョギング
初日、100m
2日目、200m
3日目、300m
ガラケー片手に、極端すぎないか??
4日目、5日目になると
ゴールは遥か彼方、虫の吐息
でも、なぜか諦めなかったんだなぁ
散歩してる、おじいちゃんに抜かれても
走ってたわ
そんな日々を毎朝続けてるうちに
脚力なのか、体力なのか、
知らんうちに鍛えられてて‥
50日目
5km 完走ー!!!
ガラケー見る余裕もなく
どのくらいの時間かかったのか
相変わらず、仕事探し
同時並行で毎朝のジョギング
5km がキツくなくなってきた
いや、キツイけど
心地よいキツさ
間違っても、ランナーズハイじゃない
次は、5km のタイム更新を目標にする
ガラケー片手に
タイム、少しずつ更新
最後の100m は、全力疾走
2ヶ月過ぎたあたりから
5km 25分で走れるようになってた
これが、速いのか、平均なのか、遅いのか
そんなんは知らんけど
わりと楽に(キツイけど)
走れるようになったことに、感無量!!!
走りながらも
仕事も決まった
仕事が決まっても
しばらくは、毎朝走ってたわ
アタシは、陸上部の経験はない
中学までは、走るのは平均くらい
長距離は、遅かった
高校になって、短距離も長距離も
速い方になった
大人になって分かったけど
母校の小中学校は、よその学校より
体育レベルが高かったことを
だから、高校では速い方だったのか‥
去年は、波乱万丈だったが
毎朝、いや早朝か、5時に起きてたから
朝のルーティンに
ウォーキングを入れてた
4ヶ月で終わったけど
主治医の勧めで
逆らえない命令で
慣れてきて、5.5km を1時間くらいで
家に戻って来てたけど
全速力が好きなのか?
途中、全速力も入れていた
ジョギングではなく‥
選挙の時期
旗持ちオッサンが、
いつもの時間に手を振っている
マニュフェストでも聞いたろか?
遊びのつもりで
が、
話してるうちにイラつき始め
オッサンもアタシも声を荒げてた
大人気ない大人
しかも朝早くから
怒りを胸に旗持ちオッサンと別れ
走りたくなって
全速力じゃなくて、ジョギングで、
持久走か、マラソンか?
3km ずっと走って帰宅
怒りのエネルギーって
突然ジョギングもできるのが分かった朝
旗持ちオッサン
嫌いだけど、ありがとう
ではではノ