鶏肉と白菜の中華風炒め
鶏肉って、だいたい皮ついてるよね
アタシが買う鶏肉って
胸身のかたまり?を買うのだけど
(安いから モモ肉は高いから買わない)
鶏肉を切る前に
皮をベロっと剥ぐのよね
その皮をフライパンにペターと貼り付けて
からの弱火で点火
ほんの少しだけ塩ふって
両面カリッと焼ける間に
食材を切る
これは、アタシも息子たちも大好き
マジで美味いから試してみて
白菜をどうにかせんと‥
ニンニク(チューブじゃない)あるし
ニンニク=中華
のイメージ
鶏肉と白菜の中華風炒めにしよう!
『鶏肉と白菜の中華風炒め』
何をどうしたら、こうなるのか??
[解説]
鶏皮せんべい摘出しました
油が足りないのでサラダ油足しました
切った鶏肉投下
白菜投下
鶏肉と白菜の火の通りは違います
野菜室から全部の野菜を床に出してた
ニラがある
中華風=ニラ
ニラ切って投下
鶏肉、白菜、ニラ、すべて火の通りは違う
ちょこちょこ混ぜたりしてなかったから
少し焦げついてきた
箸でカシカシ
もう、いっそのこと煮ようか
ニンジン薄め斜め切り投下
ニンジンに火が通る頃には鶏肉も火が通っているだろう的な感覚
味付け、炒める予定で塩コショウ済み
煮たら味を足さねば
めんつゆ
悩んだらめんつゆ
白菜
白菜のクリームソース煮
クリームシチューが食べたくなる
牛乳ドボボ‥
ニンニクの香りたかき
めんつゆと牛乳のコンビネーション
トロミは一切ない
アボカドが好きなので
種の穴にワサビと醤油を入れて
スプーンですくって食べるのが好き
アボカド高いから
上の写真だと、アボカドがごちそう!
フライパンの右側に鎮座してるのが
鶏皮せんべい
鶏肉と白菜の中華風炒め
フライパン(深鍋)からスープをすする時どうするかって
フライパンごと両手で持って
フライパンからすすります
味はハズしてない(アタシ的に)
見た目がおかしいだけ
ごちそうさまノ