映画「mother」を観ました。どこかでこの映画の画像か動画を見たときに「長澤まさみ可愛い!」ってなって観たらとんでもない内容でした。鑑賞し終えた後の喪失感はたまらなかったです。 1.借金とりに追われて簡易宿泊所を逃げ出すシーン 私個人的にはこのシーンがとても記憶に残っています。長澤まさみ(三隅秋子)の言いなりだった奥平大兼(周平)ですがこの借金取りから逃げ出すこのシーンで初めて秋子に対して反発しようとします。周平は「俺ここに残っちゃだめ?」と秋子に尋ねます。「ここに残る」
ベトナムで旅をしてみて感じたことを気づいたこと。 1.交通量が半端なく多い日本の渋滞であーだこうだ言っているようでは甘い。ベトナム(ホーチミン)では渋滞して全く動けないということはないものの、交通量が多すぎて車は時速30 キロぐらいしか出ていないように感じる。(実際そうであったりもする) あとバイクも車も青信号だろうとビュンビュンくるから要注意。なんでも日本とは違ってベトナムは歩行者よりも車が優先されるらしい。 2. 両替は現地で 私は日本の足りた空港で現金(円)をベトナ
day2 ※フィクションです 一人の青年のちっぽけな身体と精神力ではとても抱えきれない性欲と行動力を持て余していた私はそのエネルギーを燃料にベトナムまでフライト。外貨両替センターと現地のタクシーにあらかたお金をボられたのち、私は友人とクラブに行った。そのクラブはベトナムホーチミンでは一番有名とされているクラブで、胸の高まりを抑えつつ私たちは中へ。 クラブの中では現地のベトナム人、旅行しにヨーロッパからきた外国人、同じく旅行しに日本からやってきた日本人。誰かしら素敵な女性
三島由紀夫の「春の雪」を読んで感じたこと疑問に思ったことをメモしておこうと思う。人に見られる可能性がある場所で書くことによって曖昧に逃げることが避けられそうなので書いてみようと思う。豆知識、自分の意見、疑問、全てごっちゃ混ぜで生かしてもらいます。 ①侯爵とか伯爵ってなに 現代ではあまり聞き馴染みのない言葉。 1884年(明治17)の華族令により華族の戸主に授けられた公・侯・伯・子・男の五つの爵位。名称は中国古代の表彰制による。1878年の貴族令案にはすでに公・侯・伯・子・