100ページ以上作成
ホーム-ページを作成し始めて20年ほど経ち、様々な情報のページが100ページ以上に膨れ上がりました。
ホーム-ページ作成のきっかけは、20年ほどに使用したIBMのパソコンにインストールされていた「ホームページビルダー」を使い始めてからです。その後、HTMLも様々に変化しました。
現在、コンテンツ管理システム(コンテンツ管理システム、英: content management system, CMS)は、BootoStrapを使用して、ver4からVer5に変更中です。
現在、各ページは、情報処理関連、Word/xcel関連、パソコン関連、シニア関連、小模企業応援関連、地球温暖化関連、統計情報、日本の景色・建物、ネットショッグなどに分類しています。
日本の景色は、GoogleAPIを使用してマップ検索、ルート検索ができます。100ページ以上あると、そのページに関連した新しい情報があるたびに更新しています。今後は、これらのページから「note」の記事として公開していく予定です。
サイトマップのの分類は以下の通りです。
100ページ以上あるWEBページは私の財産です。
2024年はこの財産を活かす努力をしています。
お時間のある時にゆっくり御覧ください。m(__)m
いいなと思ったら応援しよう!
サポートされる事が何よりの励みになります。日毎に投稿するよう頑張っています。自分のサイトでアクセス数の多い物とか、日経などのメールで気になった内容を情報源としています。