見出し画像

2024 レコード年間ベスト10 ~祝! アナログ化編

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。

レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。

前回、2024 レコード年間ベスト10を公開しました。

そして今回は、2024年にアナログ化した作品を紹介。

新譜のベスト10は発売順に並べましたが、こちらはオリジナル盤CD及び配信で発表された順に並べております。


【 1 】
 MUTE BEAT 
『LIVE』

 MUTE BEAT
『LIVE』
  2LP (PCJA-00175) / Japan / 2024

  CD - 1989年11月21日
  LP - 2024年11月3日

小玉和文率いるインストダブバンド、MUTE BEATが1989年に発表した『LIVE』の2枚組LP。
アナログレコードプレスメーカーの東洋化成が主催する『レコードの日 2024』の対象商品として制作されたものです。

1988年〜1989年のライブ音源で構成されたライブアルバム。グラッドストーン”グラディ”アンダーソンやローランド・アルフォンソといった大御所と共演した際の貴重な音源も収録されています。


【 2 】
 面影ラッキーホール
『メロ』

 面影ラッキーホール
『メロ』
  LP (OMOKAGE-0001) / Japan / 2024

  CD - 1996年11月
  LP - 2024年11月3日

現在はOnly Love Hurts名義で活動している面影ラッキーホールが、インディーズ時代に発表したフルアルバム『メロ』(1996年)。
こちらも『レコードの日 2024』対象商品としてアナログリイシューされたものです。

本作が発表された当時から「今夜、巣鴨で」を(歌詞はともかく)良い曲だと思っていたので、即予約。
他の曲はまったく知らなかったけど、全曲最高でした!

2016年に「今夜、巣鴨で」を収録したメジャーアルバム『代理母』(1998年)のLPが発売されているけど、私がアナログ化を望んでいたのは『メロ』のバージョンなので。

多くのレコードショップで即完売しているけど、当記事を公開した2024年12月29日の時点でまだAmazonに在庫あり!


【 3 】
 TUJIKO NORIKO
『FROM TOKYO TO NAIAGARA』

 TUJIKO NORIKO
『FROM TOKYO TO NAIAGARA』
  LP (KEPLARREV17) / Germany / 2024

  CD - 2003年6月10日
  LP - 2024年3月29日

“エレクトロニカ界の歌姫”と称されるツジコノリコが2003年に発表した『FROM TOKYO TO NAIAGARA』が初アナログ化。
アートワークを新装しての2024 Editionです。

https://tower.jp/item/6284954


【 4 】
 Nujabes
『Other Side of Phase』

Nujabes
『Other Side of Phase / Rainyway Back Home / Horizon
  12" (HOR-067) / Japan / 2024

  CD - 2004年6月23日(V.A.『Listening is Believing』)
  12" - 2024年4月6日

2004年にLibyus Musicから発表されたコンピレーションCD『Listening is Believing』に収録されていたNujabesの「Other Side of Phase」が12インチ化!

アニメ『サムライチャンプルー』のオープニングテーマ「Battlecry」のオリジナルビートとして知られる人気曲ですね。


本作のアートワーク・コーディネーターとして、DJ Chika aka Inheritがクレジットされています!


【 5 】
 菊地成孔ダブ・セクステット
『THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED』

 菊地成孔ダブ・セクステット
『THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED』
  LP (TBV-0054) / Japan / 2024

  CD - 2007年12月19日
  Digital
- 2024年1月25日
  LP - 2024年4月17日

4月17日に発売された菊地成孔ダブ・セクステット『THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED』のLP。
2007年に発表された傑作が、サブスク解禁に続いてアナログ化も実現!


【 6 】
 阿部芙蓉美
『沈黙の恋人』

 阿部芙蓉美
『沈黙の恋人』
  LP (JSLP222) / Japan / 2024

  CD - 2012年3月7日
  LP - 2024年6月19日

2012年に発表された阿部芙蓉美あべふゆみの2ndアルバム。
今年アナログ化した作品の中で、一二を争う愛聴盤となりました。

https://tower.jp/item/6316379


【 7 】
 スカート
『SONGS』

 スカート
『SONGS』
  LP (PCJA-00176) / Japan / 2024

  CD - 2022年11月30日
  LP - 2024年11月13日

澤部渡によるソロプロジェクト、スカートの4thアルバム『SONGS』。

全13曲中10曲がタイアップ曲。『オッドタクシー』や『絶メシロード』といった人気番組で、本作の収録曲を耳にしたことがある人も多いのでは。


【 8 】
 ASOUND
『オリジナル』

 ASOUND
『オリジナル』
  12" (SEJL 67) / Japan / 2024

  Digital - 2023年7月13日
  LP - 2024年1月31日

2023年7月に配信で発表されたASOUNDの2nd EP『オリジナル』が、今年の1月にアナログ化。全曲良いです。


【 9 】
 9m88
『Sent』

 9m88
『Sent』
  LP (PLP-7473CR) / Japan / 2024

  Digital - 2023年10月6日
  CD - 2023年10月25日
  LP - 2024年11月6日

台湾を代表するネオソウルシンガー、9m88(ジョウエムバーバー)の3rdアルバム『Sent』。
2023年10月6日に配信、10月25日にCDでリリースされた最新作です。

2023年に発売された2ndアルバム『9m88 Radio』(2022年発表)と同様に(黒盤よりも音が悪い)カラーレコード&(盤がゆがみやすい)やわらかすぎる見開きジャケなのが残念だけど、内容は抜群です。


【 10 】
 Ellie
『90s Baby』

 Ellie
『90s Baby』
  LP (URDC-097) / Japan / 2024

  CD - 2023年11月15日
  Digital
- 2024年1月5日
  LP - 2024年4月24日

4月24日に発売されたEllie(ex. Love Tambourines)『90s Baby』のLP。
2023年11月15日にCDでリリースされた4枚目のソロアルバムが、めでたくアナログ化!


本作をプロデュースしたのは、新譜の年間ベスト10に選出した45trioのSWING-Oさん。
2020年に発表された前作『NEO BITCHIZM』もSWING-Oプロデュース作品でした。こちらも大傑作なので、アナログ化希望!

『NEO BITCHIZM』のオープニングを飾る名曲「マジ無理 NOWAY」は、7インチが制作されています。
Amazonで注文可能。レコード派の皆さんはお急ぎを!



以上、10作品を紹介しました。
2025年も多くの名盤がアナログ化されますように。


※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。

#MuteBeat #ミュートビート #面影ラッキーホール #TujikoNoriko #ツジコノリコ #Nujabes #ヌジャベス #菊地成孔 #菊地成孔ダブセクステット #阿部芙蓉美 #スカート #ASOUND #9m88 #ジョウエムバーバー #Ellie #LoveTambourines #レコード #vinyl #音楽 #買ってよかったもの #年間ベスト #年間ベストアルバム #復刻盤 #再発盤

ここから先は

29字

¥ 100

この記事が参加している募集

サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。