シェア
突然ですが、この漫画上手い!と思うのはどんな時ですか? 画力が高くて空間を認識しやすい、…
ド久しぶりです。美大です。 今回はデザトレファシリテーター会だったのでその内容についてだ…
こんにちは、デザイナーの酒うさぎです🐰 みなさん、最近巷で流行っている「平成女児コンテン…
こんにちは!デザイナーのsoiです。今回は、「UXデザインの教科書」のプロセスの部分をまとめ…
こんにちは、塩です。今回はnote記事の挿絵やサムネイルに使えそうな素材、単調にならない魅せ…
こんにちは、塩です。今回も引き続き、デザイナーが意識している錯視についてお話ししていこう…
こんにちは、新米UI/UXデザイナーのsoiです。 スキルを向上させるために、最近「UXデザインの教科書」*という本を読んでいます。 この本では、UXデザインの誕生(概要)、基礎知識、プロセス、手法の4つの内容に分けて、UX/UIデザインについて詳しく説明しています。各章の冒頭には、章の内容をまとめた図解が掲載され、用語や解説がやや難解な部分もありますが、図解が理解をサポートしてくれるのでわかりやすいです。 これから、この本を参考に勉強した内容を記事としてまとめながら、自分自
はじめに相手を知るとは、「人となりや、価値観を知ること」だと考えています。 自己開示をす…
こんにちは、塩です。今回は、以前別のブログ用に執筆した文章の要点だけを切り取って、より簡…
はじめにこんにちは、塩です。 最近リリースされて、「18TRIP」というソーシャルゲームに使…
こんにちは、塩です。今回は、デザイン系の書籍を読んで得た知見を抜粋してまとめつつ、個人的…
ごきげんよう皆様。美大です。 本日はデザイナー志望の学生様向けにデザイナー志望としての就…
1.はじめにこんにちは!ゴーリストのもりです🌻 2023年に入社し、それ以降は新卒採用担当とし…
皆様、こんにちは!souiです! 今回は、この間にわたくしが初めてファシリテーターを担当した「デザトレ!センスを鍛えるデザインゲーム」の内容を紹介させていただきます。 こんな時ってあります? 皆様は、デザインをしている時に、こんな風に感じたことがありますか? 「ちょっと変だと思うだけど、具体的にどこが変とかはわからない…」 「なんか違うなあ…けどどうして?」 「よくわからないけど、なんとなくそっちにしてほうがいいと思うね…」 デザイナーの方なら、上記のような