![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52546656/rectangle_large_type_2_b58ce0bf6bf4c7ad967f032b233bd861.jpg?width=1200)
ズボラでも満足肌をつくる!おすすめスキンケアアイテム
スキンケアって、奥が深すぎてすぐ迷子になりません?
「どれが自分に合ってるのかわからない」なんて事はしょっちゅう。
わたしのスキンケアに対する意識は、
「楽しいし好きだけど、時間と手間をかけるのは苦手」!
過去にズボラさん向けのヘアケアおすすめアイテム記事を書いたくらい、とにかく手間をかけるのが苦手なんですよね。
スキンケア自体は好きだからアイテムをたくさん試す意欲はある!
でも手間はなるべく増やしたくない!
そんな人です。
丁寧な作業を毎日はできないけど、肌状態は良好に保ちたい!
たまにはスペシャルケアも楽しみたい!
この記事では、
見事にお肌の曲がり角を曲がったわたしの
「必要最低限のケアでもなんとかなってる」
スキンケアアイテムをご紹介しまーーーーす!!!!
肌にまつわる自己紹介
アイテム紹介の前に、どういう肌/考えの人なのかをお伝えしておきますね。
肌概要
いやー曲がった曲がった!
お肌の曲がり角!
「25歳がお肌の曲がり角」の通説通り、
25歳から5年が経った現在、わたしは30歳を迎え、以下のような肌の変化がありました。
・脂性肌中心の混合肌だったのが、脂が減り、全体的に乾燥肌になってきた
・シミが出てきた
・顔の赤みが強くなってきた
・体調を崩した時の肌の荒れ方、えげつない
見事に曲がったねー!!!
妊娠・出産を経験したのでその影響もあるのかもしれませんが、理由はともあれ曲がり角を曲がったことは事実。
日々のスキンケア
・クレンジング
・洗顔
・化粧水
・クリーム(たまに)
・乳液
・シートマスク
ベーシックなケアだけで過ごしています。
使い方は、Amazon Primeで公開中の『BEAUTY THE BIBLE』第8話「最強の潤い白肌レシピ」で紹介されていた、小林ひろ美さんのテク通り!
これを見るまで化粧水はコットンでつける派だったんですが、手でつけるようになってからは、日によって異なる肌の変化に気づけるようになりました。
「これでいいのかな」って自分のやり方に不安がある人は、とりあえず1回観てほしい!
素直is最強!
肌タイプ
混合肌。
過去は脂性肌の脂っぷりがかなり強かったのですが、食事から脂質を減らしたら、むしろ乾燥が気になるようになりました。
なので、保湿に対する意識が強めです。
肌の色味
地肌は濃いめのトーンで赤みが少ないタイプ。(ZOZOグラス調べ)
画像引用元:ZOZOアプリ
赤みが少ないためあまり鎮静系には興味がなく、とりあえず保湿と、夏場の美白ができればいい!
信条
肌を作るのは食事・睡眠・運動であり、スキンケアアイテムではない
「スキンケアアイテムで全てが賄えるわけではない」と考えた上で紹介していることを念頭に置いて読み進めてくださいね。
肌をつくるのは生活だ!
自己紹介はここまで!
ではでは、お待ちかね!
ズボラちゃんでも続けられて、かつ、いい感じの肌になれたアイテムを紹介していきまーす!
洗顔
もうね、スキンケアステップの中で、洗顔が一番わたしの中では手間度高い。
なぜって、泡立てなきゃいけないから!!!!
「じゃあ最初から泡が出るタイプを使えばいいじゃん」って思ったりもするんですけど、それはちょっと合成感が強くて躊躇しちゃう。
洗顔よりもわたしの方が面倒臭いやつ!!!
とはいえ「洗顔を丁寧にすると、その他の化粧品を変えるよりも肌がキレイになる」と、多数のお綺麗な先輩方が言うじゃありませんか。
肌の曲がり角を曲がった自覚がある以上、ここを冒険しない選択肢はないなと。
そうしていくつか試した中で期待以上に良かったのが、ガミラシークレット!
ガミラシークレット ラベンダー ソープ
知ったきっかけは、『BEAUTY THE BIBLE』第1話「わたし的ベストコスメ@スキンケア」でわたなべ麻衣さんが「高校生の時から使ってる!」と紹介していたこと。
「なんか面白い石鹸があるんだなー」と印象に残っていたんですよね。
実際使ってみると、かなーり使いやすい!!
使い方は
・ソープを顔に滑らせる
・ネットで泡立てて、泡パック(1〜2分)
の2種類。
日常はソープをちゃちゃっと顔に滑らせて、終わり。
週に1〜2回、ネットで泡立てて泡パック。
これくらいならわたしでもできる...!
さらに、洗顔の鉄則「とにかく擦るな」も満たせる!
そして、とにかく泡パックが良い!!!
マスク生活になり、ここ1年以上毛穴ケアをサボっているのですが、当たり前にあった鼻の黒ずみが7割くらい減った!
※毛穴が気になる場合は別途しっかり対応しましょう
ソープの80%がエクストラバージンオリーブオイルでできてるってのも、安心して使える理由の一つ。
固形石鹸だからすぐ溶けてなくなっちゃうのでは...?と不安でしたが、意外と減りも遅く、半年以上もちそうです。
匂いも特になし!
めっちゃ使いやす〜い!!
わたし同様、洗顔を面倒に感じる民にオススメ!!!!
化粧水
うーん、化粧水は、まだ「これ!」に出会えてないです。
大学(薬学部)で「とにかく肌にはビタミンCが良いのだ」と学んだので、とりあえずビタミンC配合のものを使っています。
これとか↓
ナチュリア プロステージ VCローション500ml
乳液
Curel(キュレル) 乳液 120ml
「問わず語りの神田伯山」リスナーのわたしが、冗談半分で買ったキュレルの乳液。
これが、めちゃくちゃ良かった...!
正直ネタのつもりで買いました。本当に失礼ぶっこきました。花王さま申し訳ございません。
これを使い始めたのは花粉舞う3月。
とにかく荒れる季節に、肌荒れを感じなかった!!!
しゅごい!!
キュレル乳液
— グルテンふり子 (@glutenfreeko) March 24, 2021
3週間使ってみた!
すでに何度もポンプがあらぬ方向を向いていて、液が飛び散っています。びゅん!
使い心地と保湿感はいい感じ!
乾燥やばい時期でもダメージは特に感じてないってことで十分すぎる!
「乾燥性敏感肌に」の冠通り、乾燥するわ敏感になるわ〜〜の時期の肌を支えてくれました。
ここまで安定感をもたらしてくれたら、信頼しちゃう!!!!
常に手元に置いておくことが決定した1本です。
クリーム
KIEHL'S (キールズ )クリーム UFC(Ultra Facial Cream)
UFCクリーム。キールズの冠商品!
みんなの定番になる実力だわ!と納得する逸品。
冬など乾燥を強く感じた時に使うんだけど、とにかく好きなポイントは、
「触った感じ、今日はゴワついてるな...」と思った朝に薄塗りすると、夜まで通常肌でいさせてくれるところ!!!!
ボディケア
NIVEA(ニベア)スキンミルク しっとり 200g
結局、ニベアでいいんですよ。
いや、ニベア「が」いいんです。
ボディクリームって、使う量が多いからどうしても価格を考えちゃう!
でも保湿のためには、使う量をケチりたくない!
この2点を重視して商品探しをした結果、
ニベアを超えるものに出会えないんですよね。
なのでわたしはニベアのスキンミルクが本命です。
もちろんニベア缶でもいいですよ!
わたしはちゅるっと出てきてくれるスキンミルクの方が使いやすいなーと思うから、スキンミルクを使ってるだけです。
このあたりは、使用感の好み次第。
で!
ここからが大切なんだけど、
「ニベアだけだとテンションが下がる乙女心問題」ありません!???
保湿実感はしてるからいいの。
ただただ、こちらの気持ちの問題なの。
あ〜もうめんどくさい自分!
このテンション下がる問題を解消したくてネットの海を彷徨い、出会えたのが、以下の記事!!
良すぎるのでシェアするわん!
「女王蜂(バンド)ボーカル・アヴちゃんの美脚講座」。
なんやねんそれ、とツッコミどころ満載ですが、わたしが求めていたのはこれだったの!!
上記記事に掲載されていたのは、
「ニベアに、他の香りが良い別のクリームを混ぜちゃえ」
という、シンプルかつ的確な解決法!!!
そうか!そんなシンプルなことで良かったんだ!!!!
まさか香りがついていないことが、こんな形で有効活用できるとは!!
即真似させていただきました。
「毎日使う量が多いから」と、ボディクリームの価格に頭を悩ませなくてもいい。
ただテンションが上がるものをたまに買って、ニベアに混ぜ込む。
それで十分。
あぁ簡単!シンプルで最高!!!!!
ちなみにこの方法のまま妊娠・出産も経験しましたが、妊娠線はできませんでした。
もうわたしの人生、当分ニベアでいく。
信頼は深い。
化粧品に頼りすぎないで
スキンケアについてあれこれ書いたけど、根本には食事、睡眠、運動ですよ!まじで!
わたしはニキビが出来やすい肌だったのですが、食事から脂を減らしたら、ニキビの出現頻度はがっつり減りました。
身体も肌も、作っているのは生活。
スキンケアアイテムはあくまでも補助。
それを忘れないで。
🧚♀️🧚♀️🧚♀️
ここで紹介したのは手間を増やさずに、安定した肌を手に入れるためのアイテムや使い方!
多様な先輩方の教えを聞いて培った、自分にピッタリの楽するスキンケアの集大成です。
直接お会いしたことはないけれど、メッセージは確かに受け取りました!📡
わたしが受け取ったメッセージを詰め込んだこの投稿を読んで、「買ってみたら、良かった!」が増えたら、最高に嬉しいです!
関連投稿
いろんな先輩方の教えを聞いて培った、楽するヘアケアの集大成
美容関連の #買ってよかったもの では、わたしの人生のベストコスメをまとめた投稿も人気です💄
この記事に載せなかったシートマスクについては、別記事でたっぷり書いてるので、そちらをご参照ください♡
美容・ファッション投稿はこちらのマガジンにまとめてあります👇
この投稿はAmazonリンクのみで作成しましたが、楽天ROOMにも随時投稿しているので、楽天ユーザーさんはそちらもぜひご活用ください〜!
https://room.rakuten.co.jp/glutenfreeko/1800005813118179
いいなと思ったら応援しよう!
![グルテンふり子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118190803/profile_1308204985daeabf9eddb6e300847d85.png?width=600&crop=1:1,smart)