齋藤 岳|DeNA

DeNAでとあるアプリのマーケティングのオーナーをしています。発言は個人的なもので、会社としての公式コメントではありません。

齋藤 岳|DeNA

DeNAでとあるアプリのマーケティングのオーナーをしています。発言は個人的なもので、会社としての公式コメントではありません。

最近の記事

売上を確実にアップさせる「変革経済」の考え方

こんにちは。DeNAという会社でアプリのマーケティングをしている齋藤といいます。 最近自分の中ですごくHOTであり、かつ今後のビジネスにおいて重要になってくるであろう、とあるジャンルについてまとめてみようと思い、今回筆をとりました。 ずばりそのジャンルとは、「変革経済」で、キーワードは「価値の伝達と、行動の誘導」です。 このnoteを読み学ぶことで得られる内容は下記です。 ・自社の商品やサービスの本質的な価値を理解したファンの獲得 ・自社の商品やサービスの良質な口コミ

¥500
    • 3ヵ月でフォロワー5,000人を実現した考え方

      こんにちは。DeNAという会社でアプリのマーケティングをしているサイトウといいます。 今回のテーマは、6月に投稿した↓のnoteの続きになります。 上記noteに記載の考え方で、1カ月でフォロワー2,000人を達成しましたが、その後も運用を続け、3カ月で5,000人の方にフォロー頂くことができました。 今回はその、2,000人→5,000人を達成するにあたって考えていたことを言語化してみようと思います。 実績さて、まずは手前味噌ですが実際の実績を定量的に記載させていた

      • 1ヶ月でフォロワー2,000人を達成した、「再現性のある」考え方

        こんにちは。DeNAという会社でアプリのマーケティングをしているサイトウといいます。 今回は、最近はよくnoteのお題として見る「Twitterのフォロワー数の増やし方」について、私の意見を発信しようと思います。 先に言いますが、このnoteの内容は、はっきり言って「再現性があります」。 もう一度やれと言われたらできる自信がありますし、誰か他の方のTwitterアカウントでやれと言われてもできる自信があります。 そう胸を張って言えるほど、1ヶ月間、かなり考えて戦略的に

        • 新しい組織に入った時にやるべき12個のこと

          こんにちは。 とあるメガベンチャーで某エンタメアプリのマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 今までマーケティングに関するnoteが多かったのですが、今回は初めて、「働き方」に関するnoteを書こうと思います。 さて、個人的な話になりますが、私自身今年の1月に部署を異動し、新しいアプリサービスのマーケティングを担当することになりました。 今回はその時に意識していたことをまとめて、新しい組織に入ったときにするべきこと/してよかったことをお伝えできればと思います

          まだROIで疲弊してるの?ROIの迷宮から抜け出す方法

          こんにちは。とあるメガベンチャーで某エンタメアプリのマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 今回は、マーケターの頭を悩ませる「ROI」についてnoteを書かせていただこうと思います。 マーケターの皆さんは、「ROIが合わないからチャレンジを見送った」という経験が1度や2度はあるのではないでしょうか? 私自身は、この「ROIの迷宮に迷い込んで身動きが取れなくなること」を本当にもったいないなと思っています。 今回のnoteで、この問題に対する私の回答をつらつら

          まだROIで疲弊してるの?ROIの迷宮から抜け出す方法

          #Twitter2020入社の会 とは?

          こんにちは。とあるメガベンチャーで某エンタメアプリのマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 今回はある使命感からnoteを執筆させていただきました。 その使命感とは、「#Twitter2020入社の会」という得体の知れないタグの説明をする必要がある、という使命感です。 スピード優先でのnote公開なので、記事の質が低いことはご容赦ください…。 #Twitter2020入社の会** とは?**全てはある日ふと呟いた、このTweetが始まりでした。 この

          #Twitter2020入社の会 とは?

          「バズ」が生まれる要素とは?正体不明のバズをフレームワークにしてみた

          こんにちは。とあるメガベンチャーでとある新サービスのアプリマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 今回は、「バズ」が生まれる要素について、事例とともに考察をしていきたいと思っています。 ・SNSでUGCを増やしたいと思っているマーケ担当の方 ・担当するキャンペーンの盛り上がりをもっと作りたいと思っている方 ・そもそも「バズ」の言語化に興味のある方 にはぜひ読んでいただきたい記事です。 そもそも「バズ」ってどういう流れで起きるの?「バズ」が生まれる要

          「バズ」が生まれる要素とは?正体不明のバズをフレームワークにしてみた

          GWは大量のインプットとTwitterとnoteによるアウトプットをしっかり出来た。 https://mobile.twitter.com/saito4924 GWが終わるとよりTwitter寄せのアウトプットになると思うので、ぜひフォローしてみてください!

          GWは大量のインプットとTwitterとnoteによるアウトプットをしっかり出来た。 https://mobile.twitter.com/saito4924 GWが終わるとよりTwitter寄せのアウトプットになると思うので、ぜひフォローしてみてください!

          「ファン」が生まれる事業とは?7つの事例で要素を考察

          こんにちは。とあるメガベンチャーでとある新サービスのアプリマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 今回は、「ファン」が生まれている事業について、考察をしていきたいと思っています。 ・SNSマーケを担当している方 ・新規ユーザーの獲得施策だけでなく、既存ユーザー向けの施策をしなくては…と思っている方 ・そもそも「ファンマーケティング」に興味のある方 にはぜひ読んでいただきたい記事です。 そもそもなぜ「ファン化」が大事なのか?1)少数のファンが売り上げの大半を

          「ファン」が生まれる事業とは?7つの事例で要素を考察

          「左脳で考える」デジタルマーケのクリエイティブの考え方

          こんにちは。とあるメガベンチャーでとある新サービスのアプリマーケティング責任者をしているサイトウといいます。 初noteになるのですが、自分の一番の得意領域であるデジタルマーケの領域からアウトプットしていきたいなと思います。 この記事はタイトルにあるように、デジタルマーケティングにおけるクリエイティブの考え方を、クリエイティブ職でないビジネス職の方向けに書いています。 ・WEB広告の出稿をいきなり任されたけどクリエイティブどうすればいいの!?という方 ・WEB広告でPD

          「左脳で考える」デジタルマーケのクリエイティブの考え方