
明日のニュース検定1級に備えて経済学をキホンから学ぼうのお話し
皆さんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか?
私のほうは、
🍎明日6/27はニュース検定1級
🍏7/2は世界遺産検定CBT2級
🚩7/4は都議選
を控えなかなか忙しい日々を過ごしております。みなさんの記事にもあまり目を通せてなくて、スキなどできておらずすみません🙇♀️賢くなって戻ってきますので、少々お待ちください。
今日はニュース検定に向けての最後の追い込みを兼ねてニュース検定や経済学のお話しをしてみましょう。
1級や2級になってくると、ニュースというかもはや社会科のテストみたいになってきます💦
例えばこちらの問題はわかりますか?ニュース検定の公式サイトからご紹介してみましょう。
🌻(2級レベル)
物価について、正しい記述を①〜④から一つ選びなさい。
1. 日本銀行(日銀)の異次元緩和は、「マネタリーベースを増やせば、物価は上がる」という考え方で始まった。
2. 日本では、物価の水準を見る際、生鮮食品を含む消費者物価指数が主に使われている。
3. デフレーション(デフレ)の時は一般に、名目GDPが実質GDPを上回る。
4. 原材料費や賃金などの上昇により、製品価格が上がることを「デマンドプル・インフレ」という。
…ね?もはや「社会科」でしょう笑💦ニュースとして「今がデフレである」と知っているだけでは不十分で、経済学について学んでないと解答できません。
正解は1です。
2013年4月、日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は「インフレ率2%」達成という目標に向けて、過去に例のない大胆な金融緩和に取り組みます。これを「異次元緩和」といいます。
めっちゃ簡単に言えば、日本銀行が国債などを大量に買うことで、世の中に出回るお金(≒マネタリーベース)の量が増えればデフレを脱却できる(=インフレになる)ということですから、選択肢1に書いてある内容そのままです。
実際、2013年には約150兆円くらいだったマネタリーベースは、2018年には約500兆円にも達しています。しかし、消費税が一気に倍になったこと等の影響もあり、デフレ脱却には至っていません。そこへきてコロナによる大打撃を受けてしまっています。
他の選択肢の内容もめっちゃ重要ではあるのですが、ここで一から説明している時間はないので内容自体は割愛して、私のおススメ参考書を挙げておきます。
こちらです!じゃーん!
同シリーズ本がこの本も含めて3冊出ていますので間違えないようご注意ください。
この本はマンガだから読みやすいですし、ミクロ経済学とマクロ経済学についてキホンからわかりやすく学べてめっちゃおススメです。キホンとは言っても高校の「現代社会」や「政治経済」よりも深く学べますし、ちゃんと日本の実情や政策についても解説されています。
あと、選択肢3に出てきた「名目GDP」と「実質GDP」との関係や、関連する「GDPデフレーター」などについてはこちらのサイトに詳しくかつわかりやすく説明されています。要点だけ書いておくと、デフレのときには名目GDP<実質GDP、かつGDPデフレーター<1、が成り立つのですが、こういうのは丸暗記してもまったく意味がないので私が紹介した書籍やサイトを読んでちゃんと理解してください。
ニュース検定は[政治/経済/暮らし/社会・環境/国際]の5つの分野からバランスよく45問出題されるのですが、私は経済学が苦手なので、ご紹介したようなキホンからわかるものを読んで勉強しました。
あと「世界史」にも疎いので「中東情勢」がテキストだけ読んでもなかなか理解できないですね😭世界史の知識は世界遺産の理解にも重要なので、今回は間に合いませんが年内かけてじっくり学んでいきたいと思います。一応本だけは買ってあります💦
※『ナビゲーター世界史』は全4巻です。
今日はニュース検定1級を明日に控え、あまり時間がないのでここまでにします。真面目に検定を受けるのはかなり久しぶりですので明日は楽しんできたいと思います😊
最後までお読みいただき真にありがとうございました🙇♀️今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。
「時事力」を身につけて豊かな生活をおくろう!またねー!💕
🌹こちらの記事でニュース検定をもっと詳しくご紹介しています!
🏍🍎バイク部とStudy部のコラボコンテスト【世界遺産を語ろう!】は世界遺産検定CBT最終日に合わせて7/4まで!✨今年7月に三内丸山遺跡などを含む『北海道・北東北縄文遺跡群』が世界遺産に登録される見込みです。これも重要ニュースなので要チェック!
※世界遺産検定CBTの申し込みは6/30まで!
🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣
We love note and studying!💕
都議選の期日前投票も今日からスタートしています!
#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて
いいなと思ったら応援しよう!
