見出し画像

令和デモクラシー|アイドルだけでなく政治家も推せ

☆WADAさんの開示請求&直接追及!

今日は政治の世界でちょっとした画期的なことがありました。

開示請求で有名なWADAさんが「森友問題再検証チーム」によるヒアリング(いわゆる「野党合同ヒアリング」)に出席、ついに財務省官僚との直接対決が実現しました。

WADAさんは一般人ですので、顔出しなしのZoom出席です。WADAさんによるご質問は動画の13分30秒くらいから25分40秒くらいまでと、最後の部分です(動画全体は71分55秒)。

『刑事法廷弁護技術』『刑事尋問技術』『民事尋問技術』の3冊を読み勉強されたと語るWADAさん、さすがの質問力です!✨(ちなみに3冊とも弁護士や司法修習生とかが読むレベルの専門書です。民事~については司法書士時代に私も愛用しました…)

それに比べて、財務省官僚の、「お答えを差し控える」を連発するほとんどゼロ回答にはホントに呆れます。WADAさんが最後に指摘したとおり、官僚が市民や国会議員の質問にまともに答えようとしないことは国家公務員法96条1項に反する許されないものと言わなければなりません。

✅国家公務員法96条1項
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。


※この記事は「政治にコミットする方法」が主題なので、森友問題や赤木ファイルなどの中身については触れません。ぜひ各自で深掘りをお願いします🙇‍♀️


ちょっと話を逸らして、言うまでもないですが首相や大臣も国家公務員です。菅義偉首相の国会答弁ご覧になりましたか?もはや日本語の会話として成立していませんでした。国語の試験だったら、内容審査に入る前に形式的に0点です。聞かれたことに正対した答えがまったくありません。

#国会騒然

がTwitterでトレンド入りする事態になりました。情けない限りです。尤もこれは今日に始まったことではなく、野党議員の質問に首相や大臣がまともに答えない状態はかれこれ9年めを迎えています。

※菅義偉首相の答弁の酷さについて語る小池晃書記局長(日本共産党)


私は「偏差値」という言葉はあまり好みませんがわかりやすいので敢えて使ってご説明申し上げると、自公維の偏差値は30くらいで野党議員の偏差値は75くらい、というのが国会を見ての印象です。どうして日本人はわざわざ好き好んで偏差値30の集団をリーダーにしたがるのか甚だ疑問です😝

閑話休題。

開示請求によって公文書を出させて、野党合同ヒアリングで直接追及する、というスタイルは令和時代の【新しい政治参画様式】として定着するといいなあと思います。

画像1

☆Twitterデモとオンライン署名を材料に政府を追及!

2016年の参院選で初当選、1期めにして大ベテランの風格と舌鋒鋭い追及に定評があり人気の山添拓議員(日本共産党)。昨日、5月10日の国会質疑もすばらしかったです。21分55秒。


「政治にコミットする方法」という観点から2つのことを特筆しておきます。

1つめ、動画10分20秒くらいから、愛知県医労連の呼びかけで始まったTwitterデモに触れています。

#看護師の五輪派遣は困ります

は44万ツイートを突破しました。立川の病院の窓に貼られた悲痛なメッセージをご記憶の方も多いと思います。

医療現場の悲鳴


2つめは動画の最後で、宇都宮けんじ先生が呼びかけた東京五輪中止を求めるオンライン署名にも触れています。こちらも現時点で32.5万筆の署名が集まるに至っています。まだの方はぜひご協力お願いします!


Twitterでハッシュタグをつけてつぶやいたり、オンライン署名をしたりすることは、それ自体はモノの数分で気楽にできることですが、数が集まれば大きな力になって、メディアで取り上げられたり、国会で野党議員が政権を追及する大きな武器になったりするのです。まさに「市民と野党の共闘」です!✨このことはぜひ覚えておいてください。

※明日5/12はナイチンゲール生誕「看護の日 」。またさらにTwitterデモを盛り上げていきましょう!

画像3

☆令和デモクラシー

普通選挙法が成立したのは1925年です。選挙で政治家を選べるのは当たり前だと思うかもしれませんが、まだ100年も経っていません。女性の選挙権にいたっては、戦後になってようやくです。1946年4月10日。ほんの75年前のできごとです。

普通選挙法の少し前、1917年には米騒動が起きています。国民が政治に参画できる手段が乏しかった当時は、生活が苦しければ打ち壊しや焼き討ちという手段に依るほかなかったのです。

コロナによる生活苦はかつての米騒動を上回ると思います。令和時代、その気になればあらゆる手段で政治にコミットできます。

✅日本国憲法12条(前段)
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

「不断の努力」をしていますか。せめて選挙くらいは行きましょう。そして、選挙だけでなくあらゆる手段を駆使して、みんなで手分けしてできることをできる人がやっていきましょう。「大正デモクラシー」ならぬ「令和デモクラシー」を実践しましょう。マスコミはわざと隠そうとしますが、今は史上最悪級に民主主義の危機です。

※あなた、これ見てもまだ「消去法で自民」とか言えますか?いい加減目覚めなさい!(真矢先生風に)

画像4

☆アイドルだけでなく政治家も推せ

「推しは命にかかわるからね」

…とは、第164回芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』(宇佐見りんさん著、河出書房新社 )に出てくるセリフです。


『推し、燃ゆ』はアイドルを推す話ですが、どの政治家を推すのかはよりダイレクトに命や暮らしにかかわります。

SNSによって、かつてより政治家がより身近な存在になりました。私のフォロワーさんにも議員さんや候補者の方はけっこういらっしゃいます。

※福島みずほ党首(社民党)に引用RTしていただいた際、「コぺルさん」と呼びかけられてめっちゃ喜ぶミーハーなコぺルくん😝


アイドルを推せば生活に潤いが生まれます。そして、政治家を推せば、その潤いある生活を守ることができるのです。


最後までお読みいただき、真にありがとうございました🙇‍♀️今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします。

あなたの推しの政治家や政党を見つけて、お互い豊かな人生を過ごしましょう。推しは命にかかわるからね。またね〜💕


🐣<ぜひ読んでほしい神記事>🐣

※安倍・菅政権の問題点から野党連合政権を発足することの意義、私たちにできること、逆にするべきでないことなど圧倒的ボリュームで理念から実践まで具体的に述べられています!必読!「令和デモクラシー」の実践を学ぼう!

🌹推しの政治家の見つけ方はこちら!


🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣


🍰note活動の継続にはあなたの愛の手が必要です!noteのサポート機能だけでなくPayPayでも受け取れます✨この記事に少しでも共感してくれたなら、100円でもとても助かりますのでぜひお願いします!🙇‍♀️💕以下をタップ、またはQRコードを読みとってください🍎🍏

https://qr.paypay.ne.jp/aXUF2m7kVooIYsRQ

画像5


🌹メルカリまだの方にお願いです!🙇‍♀️あなたはタダで1000円分の買い物ができて、しかも私に1000円サポートしていただけるのと同じ効果です。今ならdポイントと連携でさらに1000ポイントもらえるチャンスも。スマホでアカウント作成時に下記の招待コードを入力するだけ!

招待コード:TBHNRE


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100

画像6

We love note. And we are determined to participate in politics!💕

画像7


画像8


あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕