夏休みも終わりますが親子で漢検を受けると楽しいですよというお話し
コペルでございます🙇
私の出番は、「親子ネタ」を書きたいときだけです😭
今日は、親子で漢検に挑戦したときのお話しをしたいと思います。
親子で検定を受けるという勉強方法はとてもおススメです。
それではどうぞ!
もう何年か前、上の娘が小学校の高学年、下の娘が小学校低学年だったときの話です。
2月の漢検に父娘3人で挑戦してみようと思い立ちました。
2月ですから、娘たちは学年の漢字を復習(一部は予習)するちょうどよい機会になるし、私も漢字の勉強がしたいと思っていました。
娘たちは学年相当の級を受験すればいいとして、私は何級にしようか…と考えて頑張って「準1級」を受けることにしました(!)
既に2級は持っていたのです。
当時は、家族とか友達同士でまとめて受験しようという漢検のキャンペーンがやっていて、集団でエントリーして全員が合格できると特別な賞状がもらえるということで、当然これに応募することにしました。
…私のせいでもらえなかったら親の威厳に関わります💦
めっちゃ頑張って勉強しました。(教材は最後にお示しします)
いよいよ検定日当日。漢検はメジャーですのでそんなに遠くまでいかなくても受験できましたが、電車に乗ってちょっとしたお出かけ気分です。
娘2人と私とで受験級の試験開始時間がバラバラだったので、近くのマックを基地みたいにして、各自が検定の時間になったら出撃していくというスタイルです(まだ小学生で送り迎えも必要だったので、私はマックと検定会場を5往復くらいしました…💦)
父娘3人でハンバーガーやポテトなどを食べながら漢字を勉強するのはなかなか楽しかったです。
結果は見事に3人とも合格。今でも良い想い出です。
そんな2人の娘も高校生と中学生になりました。来年あたり、今度は3人共通で「2級」を受けたいなあと思っています。…もう準1級は大変過ぎるので…💦
私は家庭教師歴25年以上ですが(学生アルバイトの時代も含めて)、子を勉強好きに育てるのに最も効果的な方法は「親も一緒になって勉強を楽しむ」ことです。
だって考えてもみてください。
✅今の時代、投資は絶対にやったほうがいいよ!
まあ、私はやってないんだけどね。
…こう言われて「投資」に挑戦しよう、ってならないですよね😝
日頃勉強してないヤツに「勉強しろ」だの「勉強すればいいことある」だの「頑張れ」だの言われても説得力がまったくないし、むしろムカつくだけだと思います。
別に漢検である必要はないのですが、漢字だったら努力すれば誰にでも習得可能なので親としてはあんまり負担なく取り組めると思いますし、お子さんの学力向上にとって最優先で取り組ませてほしいのが漢検です。
(参考)
…本当はこういう記事は夏休みのはじめの頃に書いて、「夏休みは親子で漢検の勉強をしよう!」とか言えれば良かったのですが、夏休みももうすぐ終わりです💦
しかし、漢字を学習するのに別に夏休みである必要はありません。
次回は10/17(申し込みは9/3まで)、その次は来年2/13です。
また、CBTであれば平日含む好きな日程で受験できます。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
漢検では「家族受験表彰制度」もありますので親子での挑戦にぴったりです!
最後までお読みいただき真にありがとうございました🙇今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。夏が終わっても、ご家族で勉強を楽しんでください。またねー!💕
🐣現役高校生のひよこ先生による漢検リポートもぜひどうぞ!
具体的な教材も紹介されています!
🌻【チアフルな夏期講習】開催中!8/31まで!
🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣
We love note and studying!💕
#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて
<漢検のおススメ教材>
🍎基本的な考え方
自信がある方…過去問だけでOK
自信がない、一文字ずつちゃんと学習したい…ステップ→過去問
難しい級(準1級)を受ける場合や効率よく学習したい場合…出る順、カバー率など→過去問
※「史上最強の…」は私が準1級を合格できたときに使った教材の最新版
※旺文社の「出る順」はひよこ先生が使った教材です。