見出し画像

今が旬! 紅玉 アップルパイ&イヴズプディングでお茶しましょ

十月に入ると、今か今かと待ち望む果物がある。
毎年十月の決まった期間〜それは二週間ぐらいの期間限定〜生活クラブの実店舗の果物コーナーを必ずチェックし、並び始めたらいそいそと買って帰り、ジャムやコンポート、焼き菓子を作る。
これが紅玉の季節の、私の歳時記。

山形県大江町のチャレンジ紅玉

原産地はアメリカで、明治初期に日本に伝来したという紅玉。
甘さと強い酸味を持つ紅玉は、ジャムやスイーツにぴったりのりんごとはいうけれど、昔に比べたら酸味も少し和らいだように感じ、甘み酸味がちょうどよく、ついついそのまま食べてしまうことも多い。

栽培技術も難しいことから生産が減少している紅玉。

農薬の最終散布から収穫期までの期間を長くすることで、より安全で安心なりんご作りに取り組んでいる大江町の生産者からの紅玉がチャレンジ紅玉だ。


山形県大江町の紅玉りんご
チャレンジ紅玉
この色って思い出のりんごの色なのかもしれないな


減農薬だから安心して皮ごと料理できます
酸味と甘味のバランスのよい
りんごらしいりんごです
160gぐらいのりんごが一個税込100円ぐらい


さっそくジャムやコンポートを作る。

むいた皮を少量の水といっしょに煮て
色づいたらカットしたりんごを加えて作った甘さ控えめのジャム
紅玉は案外すぐに煮崩れるので形の残らないジャムが短時間で作れます
薄い板状にして冷凍しておくといつでも食べられて便利


紅玉の皮をむいて、少しの水で皮の色が出るまで煮て
皮を取りのぞいた煮汁に大きめに切ったりんごとアガベシロップ、はちみつを加えて電子レンジ加熱調理
煮汁だけを少し煮詰めてまたりんごのコンポートに戻します
そのまま冷まして冷蔵庫で保存
とっても美味しいんだけど
中々きれいな赤い色がつかないんですよね
少し色がくすんだのは蜂蜜を入れたから
アガベシロップだけで作ればよかった…
このままコンポートとして食べても美味しいですが
イヴズプディングのフィリングに使います


ちょうど一年前に図書館で見かけてぱっと目に飛び込んできた料理本。
紅玉の季節になったら作ろうと決めたレシピもたくさんあって、お気に入りの一冊。
その中からいくつか作ってみた。



Mum’s Apple Pie  お母さんのアップルパイ


折り込み層のあるパイ生地で焼くアップルパイじゃなくて、スイートショートクラストパイ生地で焼く英国風のアップルパイのレシピです。
簡単だし仕上がりもサックサク。
国産全粒粉の中力粉に薄力粉少々混ぜて生地を作る。

紅玉は皮で色付けした水とアガベシロップに果肉を入れて鍋で少し煮ました
半分煮崩れたところで煮汁だけを煮詰め、果肉に戻すやり方
私はレモン汁は加えないほうが好きなので加えず


せっかくだから残りのパイ生地で木の葉を作り、飾って焼いてみた。

木の葉には溶き卵を塗り、残りは牛乳を塗りました
紅茶はアッサムに紅玉の皮を入れて淹れたアップルティー


午前中所用があり、午後から作り始めたので、焼き上がって少し冷ましたらすでに午後四時過ぎ、おまけにこの日は曇空。
せっかくのアップルパイなのに気に入った写真が撮れずにへこむ…ムムム

一切れカットしてみました
薄い紅色の紅玉のフィリング
午後4時過ぎで曇天なので電燈やスタンドを点けて写したので色味が赤い…
(私にはそれをカバーする技術も知識もなし)


ミルクアイスクリームを添えて
あらっ、写真撮ってたらちょっと融けちゃった…
全粒粉を使ったから小麦の香ばしさがしっかり味わえます
甘さ控えめなのでアイスクリームやカスタードクリームを添えるのはテッパン!


素朴で甘さ控えめのアップルパイをミルクアイスクリームといっしょに食べる。
ほんのりあったかいアップルパイで、うちならではのほっこりお茶時間。
(二切れが我が家分で残りは娘宅にデリバリー)

(レシピはこちらです ↯)



Eve's Pudding イヴズプディング


なぜこの名前?
旧約聖書・創世記でイヴが食べた禁断の果実がりんごだからイヴズプディングという名前だけれど、実は禁断の果実はりんごではないらしい、それはまぁ、置いておきましょう。

りんごのピューレかコンポートの上にヴィクトリアスポンジケーキの生地を覆うように流し入れ焼き上げたお菓子を、スプーンですくってお皿に盛り付け、カスタードクリームやアイスクリームといっしょに食べる、家庭ならではのお菓子がイヴズプディング。

ヘーゼルナッツはないのでピーカンナッツをトッピングして
容量500ccのグラタン皿で焼きました
電子レンジ調理のカスタードクリームを添えて
アッサムティーを淹れて


カスタードクリームをかけていただきます
しゃきしゃき感が残る紅玉コンポートとリッチなヴィクトリアスポンジケーキに
カスタードクリーム!

すごいカロリーと糖質だけど
たまにだからいいのいいの!


イヴズプディング~500cc容量の耐熱皿1台分
ヴィクトリアスポンジケーキ材料と分量

無塩バター     50g
砂糖        50gだけど私はさすがに甘すぎるので30gで
卵         Sサイズ1個
薄力粉       50g
ベーキングパウダー 2g
塩         ひとつまみ

りんごジャムやピューレ、コンポートを適量

カスタードクリーム(電子レンジ調理)
卵黄        1個分
砂糖        10g
牛乳        100cc
米粉        小匙2
バター(私はEXVココナッツオイル)を少々


バター、粉、砂糖、卵を同量で作るのがヴィクトリアスポンジケーキだけれど、多少ふくらみが悪くてもさすがに砂糖同量はちょっと甘すぎ、なので減らす。
バターの量はきっちりレシピ通りです。
バターのふくよかな香りと味わいが紅玉の酸味とマッチしていて、そこに甘さ控えめのカスタードクリーム!
これぞホームメイドりんごのお菓子といった感じですね。

午後のおやつを食べに来たJK少女孫娘には
紅玉のコンポートを添えました
リクエストのアイスコーヒーを淹れておやつtime
カスタードクリームに加えるバターの代わりにEXVココナッツオイルをほんの少し加えたら、それがとってもよく合っていて美味しかったらしい
アップルパイよりイヴズプディングのほうが好きだというので
イヴズプディングが新たに我が家のりんご焼き菓子リストに加わりました

残りをお土産に持たせて、また作るわねと秋の日暮れのイヴズプディング。


オートミールと全粒粉でアップルAppleクランブルCrumble


アップルクランブル
オートミールとココナッツオイルで作るのが好き。


ミルクティーにしようと思ったら
あれ?牛乳がない!
コーヒーを淹れてブラックコーヒーで


とにかく簡単!
ココナッツオイルとオートミールで作るからヘルシー


冷凍庫の紅玉ジャム+群馬名月のフィリングたっぷり
はふはふ熱々をいただきます


一人分でもぱぱっと作れるので朝食にもオススメ!



りんごって思い出の果物ってイメージありませんか?

ウサギの耳のりんごだったり、さつま芋とりんごを煮たおやつだったり、簡単なりんご入りの焼き菓子だったり。
甘酸っぱい子どものころの思い出。

2000年に娘たち用に作った我が家のレシピブック
写真を撮りカメラ店で現像し、ハサミで切り、ワープロで打った原稿に貼り
それをコンビニでコピーするという超アナグロで作ったレシピブック
この時代の手間を考えると便利な世の中になったものです
アップルクラフティー林檎のかんたんケーキのページ


世界には約15,000、日本では約2,000種類のりんごがあるそうだ。

そんなにたくさんの種類は知らないけれど、十ぐらいは言えるかもしれない。りんごの名前をみてはイメージをふくらませて、どんな味のりんごなのだろうかとつい買うこともある。

シナノスイート
生活クラブ取り扱いの減農薬りんご
赤と黄緑色の絵画みたいなりんご


シナノほっぺ  フジ
きめ細かくてしゃきっとして、りんごの甘酸っぱさと甘さ、香りのバランスのいいシナノほっぺ
蜜入りで甘い「世界一のりんご」とよばれているフジ


トキ
青森県のりんご育種家である土岐とき傳四郎氏が育成したりんご
トキって薄黄緑や黄色の皮が一部トキ色に赤く染まっているから、鳥の朱鷺トキから名付けられたのかと思っていました


りんごを想う時。
青森県弘前市のりんご農家 木村秋則さんを想います。
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録も心に残る一冊です。

あやのんさんがnoteに素晴らしい記事を書いていらっしゃいます。

ぜひ一読を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?