毎日が楽しくなる「趣味」の作り方
突然ですが、世界のうつ病患者の人数をご存じでしょうか?その数はなんと推定二億八千万人に上るとされています。
好きな事をして生きたいという想いは皆さんもあると思いますが、当然やりたくないことをやらなくてはいけないこともあります。そこで発生したストレスを適切に解消することが出来なければ、楽しい人生を送ることはできません。
ストレス解消の一つとして、「趣味」を上げることが出来ますよね。しかし、趣味といてもストレス解消にとって「良い趣味」と「悪い趣味」があるんです。
ということで、今回は、毎日が楽しくなる「趣味」をどうやって作ればよいのかを解説していきます。
(この記事は樺沢先生の「毎日を楽しめる人の考え方」を参考にしております。
興味のある方はぜひこの本を購入してみてください。)
毎日を楽しくする趣味は、「楽しい要素」・「リラクゼーション」・「ストレス軽減」・「脳の活性化」という四つの要素を満たす必要があります。
ここからはそれぞれの要素を具体的に解説していきます。
1, 楽しい要素
想像してみてください。仕事や学校から帰って、SNSで動画を観たり、スマホゲームを2時間したとします。あなたはその後どんな感情になるでしょうか?「楽しかった」とか「充実した時間を過ごした」と思いますか?それとも「また時間を無駄にした」「最悪だ。貴重な時間を無駄にしてしまった」と思うでしょうか?もし、SNSやゲームをした後に罪悪感を少しでも感じることがあるなら、それは良い趣味とは言えません。毎日を楽しくする趣味は、それをし終わったあとに達成感や、充実感をもたらしてくれるものを言います。
その上、自己成長につながる趣味である必要があります。何話見ても成長しないアニメの主人公を想像してみてください。たぶんあなたは退屈になって途中で見るのを辞めるでしょう。すべてのアニメの主人公は成長し、変化します。それと同じように私たち自身も自己成長し、変化していく必要があります。
でも自己成長する趣味なんてつくれないよ、と思った方がいるかもしれませんが、実はある工夫を加えればどの趣味も、自己成長につなげることが出来るんです。
2, 趣味を自己成長につなげる簡単な方法
それは、インプット→アウトプット→フィードバックという三段階を経験することです。例えば、本を読む事が趣味だったとします。しかし、本を読むだけでは、自己成長することが出来ません。本を読むというインプットで得られた教訓や知識を、実生活の中で応用(アウトプット)し、それを人と共有し反応を得る(フィードバック)をする必要があります。映画を見るのが趣味ならば、それについて人々と話し合う。旅行が趣味なら、それについての写真や風景をSNSで投稿したり、日記を書いたりする。
このように、インプットだけではなく、そこから何かしらアウトプットし、それを通じて人々と交流することが大事です。この三ステップを踏むことで、趣味を通じて自己成長をすることが出来ます。私がこの記事を書いているのも、そのような理由です(笑)
私は海外のポットキャストなどで知識を得て、それをNOTEを通じて発信しています。その発信(アウトプット)を通じていいねやコメント、フォローなどの様々なフィードバックが来るんですね。なので、ブログを書くという事もおすすめです!趣味を通じて得た経験や知識をアウトプットする場としては最高だと思います。
3, リラクゼーション・ストレス軽減
さて次の要素はリラクゼーションです。リラックスしている状態というのは、交感神経が非活性化し、副交感神経が活発になることです。副交感神経が活発になるアクティビティとしては、瞑想・ヨガ・ストレッチ・入浴(温泉)・マッサージ・心地の良い音楽を聞く・ペットと過ごす・アロマ・日記・読書 などがあります。あなたの趣味がこれらに該当していなくても、両者を組わせる事はできます。例えば、私のようにSNSで海外のポットキャストを聞くのが趣味だとしたら、それをしているときにアロマをたいたり、入浴をするなどです。
また、それをし終わった後にヨガやストレッチをする等をしてリラックスできる状態を作るように工夫しましょう。
また、リラックスをするために重要な要素として人とのかかわりがあります。先ほど、自己成長をするための三ステップですこしお話ししましたが、アウトプットを通じて人と交流し、フィードバックをもらう・最近あった出来事を人と共有するなど、人との交流を積極的に行うことが重要です。人との交流を通じてオキシトシンという愛情ホルモンが分泌されます。これによって、人とのつながりを感じるとともに、ストレスが激減します。また、オキシトシンは血圧やコルチゾール値を下げることも分かっています。
趣味を通じて人と関わることを意識しましょう。
4, 脳の活性化
人生を豊かにする趣味の特徴、最後は脳を活性化するものです。脳を活性化する最大の趣味は、運動であるとされています。運動をすることでBDNFレベルは2~3倍になることが分かっています。BDNFレベルが上がることで学習能力 が向上して、学業成績や仕事の能率アップにつながると言われています。
本を読む事も、脳を活性化し、思考力や記憶力を高めることが分かっています。
また、バイリンガル(二か国語話者)はモノリンガル(一か国語話者)に比べて学習力、記憶力、情報処理能力が高いことも分かっています。運動だけが脳を活性化するわけではありませんが、ぜひ趣味に運動を取り入れることをお勧めします。
一日5分の散歩でも良いですから、何かしらの運動をしてみてください。私は週二回ジムに行っているのですが、一時期運動をサボっていた時期がありました。そしたら、以前より明らかに気分が落ち込みやすくなっているのに気づきました。逆に運動をしたあとは、気分が良くなり、勉強に集中できます。運動をした後の3時間は集中のゴールデンタイムと言われているほど、集中力が高まるんです。趣味に没頭するためにも、ぜひ運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?
いかがでしたか。楽しい人生を送るために趣味は必須ですから、この記事を参考に自分に合った趣味を見つけてみてくださいね。
いいねとフォローもよろしくお願いします🙇
ではまた!