見出し画像

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。昨年途中からこのノートのブログを始めて
最近では僕にとってはとっても大切な趣味の一つになっています。
高齢ランナーだからこそ、高齢ランナーならでは!の話題について今年もあれこれ自分勝手な意見を書いていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年の走りぞめ

昨日の大晦日はお天気が悪くて結局走り納できず。12月の走行距離も200キロを少し超えたくらいで終わりました。
2月には埼玉マラソンもあるので今月は前半しかしっかり練習できないし、やっぱり冬はどうしても走行距離が減ってしまう・・・
理想は冬場で300キロ。それ以外の季節は400以上を、と思ってるんですけどなかなか難しいです。それでもレースの結果はさておき今年はそれに少しでも近づけるくらいとにかく走行距離を踏んでしっかりスタミナをつけていきたいと思ってます。
そして去年はバタバタしてて結構サボってしまったクラブでの練習も今年はもっとしっかり参加して1人で走るだけじゃない、ほんと何気ない会話とかからも僕にとっては凄くありがたいアドバイスをもらえたりする。そんな好循環を再現したい。と思ってます。
そんな新年。
まずはクラブの走りぞめ。いつもの長野総合運動公園は元旦なので全ての施設が無料開放。
新年の走りぞめに参加してきました。いつもの皆さんとあれこれレースの予定とか練習のこととか、普段のしょうもないこととか(^^;あれこれ話しながらの楽しいジョグ。みんなで話しながら走ってるとほんとどこまででも走れそうな最高に楽しいランになります。そんな中でクラブの皆さんにも今年の目標を公言!
僕の場合、若い頃から有言実行。なんです。
不言実行が凄くかっこいい!と憧れるんですけど僕は意思が弱いから大事なことは自分で自分を追い込むために仲間に公言して自分を逃げられなくして仕方なく必死でやる(^^;って感じがどうも合ってるようで。
なので、今年はフルの埼玉と長野では目標はサブ3.5で攻めて、多分無理なんですけど頑張ってれば3時間45分切りには届くかも?って思ってサブ3.5ですと。
自分的にはそこで3時間45分切りをなんとか頑張ってから夏しっかり走り込んで秋のレースでサブ3.5を達成したい。と思ってます。
なんとか頑張ります(^^)

そして次回予定通りランパン考察。を書きますね。
本日もありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!