【オルタナティブ学童】主体性と当事者意識
こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。
私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。
起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!
最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!
小五男子は大変だ…
先日
次男の個人面談がありました。
担任の先生のコメント
「次男くんはリーダーシップがあり、人を惹きつける魅力もある。
一方で
言葉遣いなどで人を傷つけたり喧嘩になったりすることもあるんですよね。」
とのことでした。
帰って我が家の次男の様子を観察
ヒマさえあればYouTubeを見たり
友だちとオンラインゲームをやっています。
ゲームをやっている最中は YouTuber 並みに 喋ります。
※彼の将来の夢は YouTuber(笑)です。どこまで本気なのか…。
しかし
喋っている内容を聞いていると
ゲームやりながら友達のことよく観察して配慮ある発言もしてるな~…
とも感じます。
アイテムの解説をしたり
ゲーム内で友だちにアイテムをあげたり
ミスって誰かに迷惑かけたら
「ゴメンゴメンゴメン!」
と謝り続け
誰かがミスって被害を受けると
「ふざけんなテメー! ×××ぞ!」
と罵る…。 ←やっぱり先生の言っていることは間違ってない。
コミュニケーション能力は比較的高く
運動能力テストもAランク
良く叱られているけれどバスケ部キャプテン
そんな
自分大好きで全能感 MAX の彼は
50点満点中40点のテストの答案を400点と書き直し
自分の名前の後ろに 天才 と 書き足して喜んでいました。
※ちなみに長男が小五の時は、美術の作品の名前欄に神 (ゴッド)と書いていました。兄弟そろってそっくりやん…。
小五男子は最強です。
それは先生に好かれないわ…。
当事者意識=社会の一員として生活していくために必要な成熟した主体性
彼は主体性が高いので
私の子育ち支援はうまくいっていると思うのですが
どうしてもこの時期の子どもたちはうまく大人に理解されないので一苦労します。
子どもたち的には最高!って時も
大人からしたら最低!ってことも結構あるある。
そんな彼らを
大人たちは良かれと思って色々とサポートをするのですが
子どもたちにとって
大人が真面目に考えた支援策はたいてい的外れで逆効果です。
つまり
色々と余計なことをしたうえで「反抗期」とか呼びます。
人間は
自己愛が満たされて初めて利他愛に目覚めるので
(成熟した自己愛=利他愛)
オレ(私)は自分のことが好きだー!
と思えないような日々を送っているようでは
いつまでたっても自己愛が満たされず
結果として利他愛も育たないんですけどね。
皆さんはどう思いますか?
私からすると
自己愛を満たそうと努力している子どもにわざわざ均質な同調圧力をかけて
みんなで仲良く! 心を一つに!
ってやるから
おぃ!先生ふざけんな!となってしまっているような気がします。
次男は
一緒にゲームをやってくれる仲間たちを大切にしているし
その仲間たちが困っていれば間違いなく助けるでしょう。
つまり 結構自己愛を満たせているから結果的に利他愛が育まれている。
でも
その利他愛をクラスメイト全員に広げるのは彼にはまだ無理があるし
第一
社会全体で考えたら
YouTube とオンラインゲーム好きの小五集団は圧倒的マイノリティ
かなり迷惑な奴らです。
彼らにとって社会は優しい場所ではありません。
そんな彼らが
社会の一員として通用する成熟した主体性を身につけるためには
日常生活の中で
正直に自分の意見を伝え 意見をぶつけ合いながら
自分と他人の考えの違いに気づき
100% 納得はできないけれども
理解してもらうために相手を理解しようと対話を重ね
両方が100% 納得できる解決方法(上位概念)を見つけ出し合意する
この繰り返しによって
少しずつ身につけていくしかないのです。
※非認知能力は学校の勉強のようにコツがわかれば速習できるようなものではありません。
この
社会の中で通用する成熟した主体性を
当事者意識というのではないかと思います。
私は言語化がそこまで得意ではないのでこれ以上上手な説明はできません!
いつかは
だれもが納得できるレベルの説明ができるようになりたいな~…
もっと知識が欲しいな~…
ということで
今日も地道にインプットとアウトプットを繰り返します。
おまけ
まぁ真面目な感じで書いちゃったけれど
私が今小五で
先生に言い返していいんならきっとこういうだろうな!
先生!
オレ 漫画とか YouTube とかゲームとかで超勉強してるから!
三国志にも出てくるだろう? 男子3日会わざれば刮目してみよ!って!
オレたち結構すげーんだ。色々知ってるの。
オルタナティブ学童でもっと勉強してくるからビックリすんじゃねえぞ!
こんな感じかな~…
生意気だな~…
だから体罰とか受けちゃったんだろうな~…。
小五の時かなり生意気だった私が育てた子どもが
同じかそれ以上に生意気なのはある意味狙い通りなのかもしれませんね。
当事者として
今の教育をひっくり返していってもらおうと思います!
ではまた!
オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」
2025年4月開所予定!
オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」は
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!
子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」は
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。
この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!
コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?