【オルタナティブ学童】大人の価値観をアップデートしよう
こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。
いよいよスタートに向け本格的に事業が動きはじめました!
楽しいことも 辛いことも
うれしいことも 悔しいことも
全部ひっくるめて発信していきますので
今回も最後までお付き合いよろしくお願いいたします!
やりたいことを やりたいだけやる
昨日は
朝からポスターのデータを仕上げると
印刷・ラミネートして学童の近隣施設に掲示をお願いして回りました。
これからお付き合いをしていくことになる地域ですし
最近「闇バイト」「不審者」の報道が多いので
アポなしでの訪問には慎重で丁寧な説明を心がけないといけません。
※皆さんしっかりと不審者対応していました。素晴らしい。
対応してくれた人のなかには
「学童作るんでしょ? この間SNSで見たよ~。」
と言ってくださる方もいて かなり嬉しくなりました。
午後は
NPOこがねいこども遊パークさんが学芸大の敷地内でやっている
「いけとおがわプレーパーク」にお邪魔してきました。
プレーパークについての記事は後日書こうと思います。
家に帰ってきて家事をすませ
20時からは
NITOBE HAPPINESS TALKのオンライン視聴!
スタディツアーに かなり興味あります! ↓
これも後日書ければ…と思いながらメモ…
視聴し終わって ほっと一息ついたと思ったら…
もう朝でした…
…久しぶりに寝落ちしていました。
やりたいことを やりたいだけやる。
しばらくはこんな感じかもなぁ~と思っています。
大人の価値観をアップデートしよう
今日の本題です。
ここ一週間ほど
増山均さんの
「学童保育と子どもの放課後」 (新日本出版社)を読んで
学童・子どもの居場所についての
基本的な考え方をアップデートしてきました。 ↓
あともう少しで読み終わります。 ←前回も言いましたが…
2回目は
1回目とは比べ物にならないほどの気付きが得られています。
途中で他の関連する本を読みはじめたり
メモしたものをまとめはじめたり
noteの記事を書きたくなったりで
サラッとは読みすすめられません…。
恐らく
数か月後に3回目を読んだ時には
もっと深く理解できるようになるんじゃないかと思っています。
今回の記事では紹介する部分はここです。 ↓
※太字強調は私がやりました。
「あるがまま」の姿を受け止める第一の大人は両親であってほしいが
それはなかなかに難しい。
だからこそ、「あるがまま」を受け止めてくれる人や場所があると心強い。
そう まさにその通り
非認知スキルを育てるためのファーストステップは
子どもたちの「『あるがまま』を受け入れること」なんです。
「あるがまま」を受け入れてもらった子どもたちに
「あこがれ」の対象となるメンターをつけたり
子どもの主体性を引き出すような
「あてにしーあてにされる」という関係性を作り出していく
今までもずっとやってきたことですが
こうやって言語化してもらえるとすごい納得感出ますね。
「あこがれ」「あてにする」の項目は
ぜひ本を読んで確認してみてください! ←長くなるので掲載しません…
ということで私たちは
これから関わっていくであろう大人の人たちの
「子育て」に関する価値観をアップデートしてもらうために
3つの「あ」 積極的に使っていきたいと思います!
増山さんのまとめを載せておきます。 ↓
ここでレイ・オルデンバーグが出てきたことで
なるほど
増山さんはきっと この本の執筆中に「サードプレイス」を読んだんだな…。
だから
前回の私にはそれほどピンとこなかった部分が
私も「サードプレイス」を読んだことで理解できるようになったのだ…
ということが理解できました。
これでまた少し 子どもの居場所についての解像度があがりました!
やっぱり「人」「本」「旅」の学びは最高だな~! ↓
そして最後の一文
居場所づくり・居場所さがしは決して子どもだけの問題ではない
オルタナティブ学童は
子どもたちの非認知スキルを伸ばし 主体的な子どもを育てるとともに
保護者の方が
自分たちの居場所としても「とびきり居心地の良い場所」である
と思ってもらえるよう
さらに色々なアイディアを考えていこうと思います。
ちょっと長くなったので今日はここまで
掃除して お昼にしたいと思います(笑)。
《お知らせ》オンライン説明会を開催します
オルタナティブ学童を詳しく知ってもらうために
オンライン説明会を実施します。
第1回目は
11月10日(日)19:00~19:45くらいを予定しております!
入所をご検討されている方はもちろん
noteをフォローしてくださっている方で
オルタナティブ学童に興味のある方のご参加もOKです。
※noteで使用されているお名前で申し込んでください。
お申し込みは下記リンクからお願いいたします! ↓
それではまた!
オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」
2025年4月開所予定!
オルタナティブ学童保育クラブ「ピカイチ」は
「託児」がメインだった今までの学童に
非認知スキルを育てるための多彩な取組みを導入し
これからの時代を生き抜く子ども達を
のびのびと 健やかに 逞しく育てていきます!
子どもの居場所「こどものスタバ」は
伴走型支援ができる 優秀なスタッフ・メンターたちが運営する
「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」
です。
どんな施設か気になる~!という方はこちらのリンクをクリック! ↓
続きが気になる!という方は
スキ&フォローをお願いいたします。
コメントも大歓迎です! お待ちしております!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?