【明日11/8から】「本和菓衆×和菓子のアン」in銀座三越 【コラボイベントが始まります!】
『アンと幸福』発売しました!
読者の皆様、3年ぶりのアンちゃんには、もうお会いになりましたか?
坂木司さんの新刊『アンと幸福』が、10月25日に発売されました。お陰様で発売以来、嬉しい感想をたくさんいただいています。
「和菓子のアン」シリーズ第4作となる今作では、アンちゃんがまた少し大人になって未来の選択を――。さらに和歌山県に足を運んであんな事やこんな事を……。
これ以上はもう語れませんが、今作もとにかく温かい気持ちになれて、謎解きは見逃せず、お腹が空いてしまうこと請け合いの一冊。ぜひ店頭で美味しい表紙を探してみてください。
「本和菓衆×和菓子のアン」11/8~11/14開催!
そして、いよいよ明日11月8日(水)からは、東京・銀座の銀座三越で、大注目の和菓子イベントが始まります。その名も「本和菓衆×和菓子のアン」。なんと今回も「和菓子のアン」とのコラボ和菓子も作ってくださるそうです!
「本和菓衆」とは、日本全国の歴史深い和菓子店の若旦那衆の皆さんによって結成されたチームのお名前。2013年の結成以来、今回で11回目のイベント開催になるそうです。「伝統×革新」をキーワードに、伝統的な和菓子の魅力を伝えてくださるのはもちろん、新しい感覚を取り入れた、誰も見た事のないお菓子が毎イベントに登場します。
(洋菓子風だったり、お酒のアテになるようなシン・和菓子が沢山並んでいて、伺うたびに目から鱗が落ちまくるんです…!)
そこで今回は、現時点でお披露目されている情報を基に、イベント情報をまとめてご紹介したいと思います。リアルイベントですので一部変更になる可能性もございます。どうかご容赦ください。
参加する和菓子店は8店
まずは、銀座三越に集結する和菓子店のラインナップから。
今回は全国から8つの和菓子店が出店してくださいます!
この全店が一堂に会するなんて豪華すぎる……。各店のウェブサイトも情報満載で見ているだけで幸せな気持ちになれます。
●御菓子司 彩雲堂 (島根県・松江)
●龜屋 (埼玉県・川越)
●五勝手屋本舗 (北海道・江差)
●田中屋せんべい総本家 (岐阜県・大垣)
●平治煎餅本店 (三重県・津)
●きよめ餅総本家 (愛知県・名古屋)
●乃し梅本舗 佐藤屋 (山形県・山形)
●深川屋陸奥大掾 (三重県・関)
「和菓子のアン」コラボ和菓子は……
今回のイベントでは、それぞれのお店の名物や新作が食べられるのはもちろん、なんと「和菓子のアン」シリーズとのコラボレーションお菓子も作ってくださいます!
最新刊『アンと幸福』に関連するお菓子だけでなく、シリーズ過去作のお菓子も登場するそう。
詳しいラインナップは以下をご覧ください!
本和菓衆の皆さんのX投稿にも最新情報が。こちらもお見逃しなく!
★「和菓子のアン」シリーズの登場人物「師匠」も、会場に登場するそうです!(会期中毎日15時から実施予定)
さらに!本和菓衆の皆様にもう一つのお願いも…
しかも今回のイベントに登場する「和菓子のアン」に関わるお菓子は、これだけではないんです。続いてはコラボレーションといいますか……。
実は「和菓子のアン」シリーズが今年で累計100万部を突破しまして、これに掛けて、数字の「100」にまつわるお菓子の作成をお願いしてしまいました……!
皆さんお忙しい中ですから、どんなお菓子が登場するのかはその日その時のお楽しみと、重々承知していますが、
100、百、ひゃく――
和菓子の世界ならではの「100」に出会えるのではと期待を膨らませてしまいます。
ちなみに、彩雲堂さんは「百匹のネコ」を限定販売されるそう!
特設サイトは圧巻です!何時間でも眺めたい……
エムアイカード会員限定の特典も
さらに、さらに、エムアイカードでお会計されたお客様への特典も!
まず先着500名様への、佐藤屋さん特製「みつ屋焼印入りどら焼き」!可愛いです!
さらに、著者の坂木司さんには、今回のイベント特典のためにショートストーリーを書き下ろしていただきました!
タイトルは「ライオンとお散歩」!
アンちゃんが、あのライオンと一緒に銀座の街をお散歩するとかしないとか……。
特典の詳細はこちらからご確認ください。
(坂木さんの手書きメッセージも掲載いただいています!)
「和菓子のアン」シリーズサイン本も特別仕様で!
会場では、「和菓子のアン」シリーズのサイン本も販売いただく予定です。
本和菓衆イベントのために、特別仕様でご用意!
その①『アンと幸福』特製スタンプ入り
その②「みつ屋」ショップカード付き
和菓子がもっと美味しくなる、もっと好きになる物語が詰まっていますので、ぜひ甘味のお供に手に取っていただけたら幸いです。ストーリーは時系列に繋がっていますが、どの一冊から読んでも楽しめます。
* * *
さあ、イベント開始は、いよいよ明日に迫ってきました!
皆様、万全の体調でお越しください。
見て、食べて、読んで……何度も楽しめる和菓子を堪能しましょう!
★ジャーロ編集部noteが、光文社 文芸編集部noteにアップデート!
ミステリーはもちろん、読書の楽しみが深まる記事を配信いたします。
お気軽にフォローしてみてください!