見出し画像

何か始めたくてうずうず

ひとつ前の記事


自分はまた途中で投げ出すだろう
稼げなかったらどうする
他人の評価が気になる

そんな心の声に負けて3年以上経った。


2024年インドから帰国して
友人に勧められて読んだ「ダライ・ラマの猫」という本。

できない、自分はダメだと思って
卑下するのは心の弱さです。
(略)
仏教では、それを怠けているというのです。
克服しないといけない。

ダライ・ラマの猫 p242 ゲシェ・ワンポの言葉


このメッセージを受け取った(読んだ)とき

涙がポロリ。

たしかに、このまま逃げたら
死ぬ時に後悔するだろう。


どんな些細なことでも挑戦していい

結果はどうであれ
なにか挑戦したい

自信なんてこれっぽちもない

これまで何をやっても続かなかったし

人より要領が悪いし

何よりビジネスセンスもない

稼ぎを取りに行くのも下手だ。

そんな自分にできることってなんだろう。

でも、わたしにできることで
誰かを笑顔にできるはず。

誰かに喜んでもらい、
喜んでお金を受け取り
喜んでお金を流す(払う)

そんな循環を作りたい!って
純粋に思った。

じゃあ、自分にできることって
なんだ??

ちんすこうおばさんの
自分探しの旅は続く