
ニートの忙しい1日~常識外の生き方~
こんにちは。ニートの1日をご紹介します。
今、わたしは働き方を変えたくて模索中です。
あえて働かない1年を過ごした後
お金がなくなった恐怖で
つい3か月ほど
以前の仕事に戻ったものの
「やっぱり違う。働き方を変えたい。」
という強い心の欲求に従い
仕事をしない時期を過ごしています。
※お金の恐怖については後述します。
ニートは忙しい。
フリーランスの時から、週3日も働かなかった私。
というか、ADHD気質でじっとしていられない。
仕事以外に普段何してるの?と聞かれるのですが
ニートの今もなんか忙しいんです。
やることリストは、これくらい
↓
1.朝のトイレや部屋掃除
2.運動2時間ほど
3.スーパーで買い物
4.料理
何が忙しいかというと
やりたいことリストが沢山あるんです。
で、やりたいことをやっていくと
あっという間に夜になっている。
それにイライラしてしまう。
例えば、気になっている分野の動画を
気が付けば3~4時間見ていて、
午後にやりたかった料理と運動と
カラオケにいけない。
働いている方から見たら、
「なめてんのか(# ゚Д゚)」
と言われること間違いない。
でも、やりたいことを一つ一つやっていく。
それが、今の自分に合っているなと思う。
今までの朝の迎え方
朝起きてから
やるべきことを頭の中で並べ始める。
週5日は仕事をし
週末は副業セミナーやデート、友人とのお茶など
誰かや未来のために時間を使う。
それは今も多くの人がやっていると思う。

そして、病気や鬱になって
自分の生き方を改めた。
仕事を辞めて、副業(ビジネス)も一旦お休みした。
フリーランスになって
数か月たった時
何年も通っている
駅までの道で
道端に咲いている
小さなすみれの花に
初めて気が付いた。
「そうか、わたしはそれくらいのゆとりもなかったんだ」
って思った。

今を大事にする1日の過ごし方
今は、やるべきことより
やりたいことを優先している。
朝起きたら、
胸に手を当てて
「今日も素晴らしい1日をありがとう。
美味しい食べ物を消化してくれてありがとう」
そういって起きる。

やりたいことを紙に書いて
自分の小さな幸せを
一つ一つ叶えていく。
自分の中にいる
子供のような小さな自分を
喜ばせてあげる生き方。
お金は、大変よ~!旅から帰って
貯金も借金も使い果たしたので。
そのことはまた続きを書きます。