マガジンのカバー画像

ミュージカル等音楽やエンタメ

16
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

フォリーズの出演者たち1

今回からは、調べていくうちに「えっ、この人が? この人も!?」となった出演者たちを、ばばばっと羅列していこうと思います。一応、各出演者のウィキへのリンクは貼っておきますので、気になった方は調べてみてください。
※日本語版ウィキに単独ページがない方は、英語版へのリンクになります。

ジャック・ノーワース

ソングライター、歌手、ヴォードヴィルパフォーマー。ティン・パン・アレーの人気作曲家として知られ

もっとみる

大きすぎるはみ出し~ジーグフェルド・フォリーズ

前回まででミュージカルの源泉と言われる5つのジャンルのおさらいをしたのですが、今回はその中でも特にミュージカルに直接つながるレビュー『ジーグフェルド・フォリーズ』に関してのお話です。
実は、ここの話を詳しく調べて行くうちに、関わっていた人の逸話などがあまりにも興味深くて調べ物沼にずっぽり嵌まり込んでしまい、その先に進まなくなってしまったんです。調べると言っても英語版のWikipediaのリンクを飛

もっとみる

ミュージカルの起源を探る3~レビューとバーレスク

今回はレビューとバーレスクについてです。

レビュー起源(名称)

元来は「再び見る」という語源を持つフランス語”ルビュ(調査・検討・議論)”に由来し、年末にその1年の出来事を再現して見せる時事風刺劇を意味した。

起源(形式)

中世における卑俗な笑劇(ファルス)を源流とした風刺的な見世物が19世紀初頭に1つの形態を作り、各地のキャバレーなどで上演され、更にパリのポルト・サン・マルタン劇場を拠点

もっとみる

ミュージカルの起源を探る2~ヴォードヴィルとミンストレルショ―~

今回はヴォードヴィルとミンストレルショ―の2つをまとめていきたいと思います。

ヴォードヴィル起源(名称)

15世紀のフランス、ノルマンディーのビールという谷町(val-de-vireまたはvaux-de-vire)地方で歌われた風刺的流行歌という説と、町の歌(voix des villes)だとする説がある。

起源(形式)

当初は酒宴や仕事の合間に歌われるシャンソンを指したが、後にそれらの

もっとみる

ミュージカルの起源を探る1~オペレッタ~

今回はオペレッタについてです。

起源(名称)

18世紀中ごろにイタリアで作られた、オペラの幕間に行われたコメディア・デ・ラルテ(即興喜劇)風の歌入り喜劇『インテルメッツォ』に端を発すると言われる。ぺルゴ・レージの『奥様女中』(1733年)でジャンルが確立、ヨーロッパに広まった。各国でヴォードヴィル(フランス)、オペラ・コミーク(フランス)、オペラ・ブフ(フランス)、バラッド・オペラ(イギリス)

もっとみる

ミュージカルの起源総まくり

そもそもかなり昔、ミュージカルを好きだと話した相手から、
「ミュージカルはオペレッタから発展したんだよねー」
とつらつらと語られた事がありまして。いや、オペレッタだけじゃなくてミンストレルショーとかバーレスクとかいろいろあるはずなんだけど……ともやもやしたんですが、当時はそのあたりの流れも詳しく分からず、議論のしようがなかったのです。
ですが、今はネットも発達し、色々な資料に自宅からアクセスするこ

もっとみる