
【連続投稿300日】過去記事をビュー数順に並べてみた
何日か前に、連続投稿が300日になりました。
これはゴールではないので、これからも淡々と道は続いていきます。でも、ちょっと立ち止まって、ふと感慨深い気持ちになりました。
毎日「1」ずつ足し合わせていくと、数字はゆっくりと、でも確実に大きくなっていきます。
といっても、数字のために書いているわけではありません。最初の頃は、何日目かをゴールに見据えて書いていましたが、いまは特に明確なある地点を目指しているわけではありません。毎日書いて出すという循環そのものが気に入っているから書いています。
この300日めは、たとえるならば、山登りの途中で立ち寄った見晴らしのいいスポットです。あるいは、マラソンの途中にある給水ポイントです。
振り返ってみると、量産した記事が道端にごろごろと転がっているのが見えます。散らばってるなあという感じがします。
せっかくキリのいい節目にきたので、ここらで、過去記事を整理してみたくなりました。テーマごとに、ビュー数の多いものをピックアップしてみます。
プロフィールの更新版のつもりでいきます。
名刺代わりの記事3つ
名刺代わりに「こんな記事を書いています」と伝えるとしたら、わたしはこの3つを挙げます。ちょうど、わたしの過去記事のビュー数トップ3です。
アメリカ生活
わたしはアメリカに住んでいます。外国に住むというのは、もちろん楽しいことばかりでもありません。でも、しんどい部分のほとんどはもうくぐり抜けてきて、最近はすっかり謳歌しています。日本との違いや、アメリカ人の生態なんかを見つけてネタにしています。
これ以外の記事はここに入っています。
国際結婚
わたしの夫はアメリカ人です。パートナーが外国人だと、日々のさりげない会話からネタがいくらでも生まれます。夫のことしか書いてはいけないというナゾの縛りができたとしても、毎日書ける自信があります。なんの役にも立たない自信ですが。
これ以外の記事はこちら。
子育て
子どもが2人います。「子どもたちのいまの姿を忘れずに覚えていたい」というのが、わたしがnoteを書き始めた動機です。それから、子どもと接する中で感じた喜怒哀楽や子育てについての気づきについても書いています。
これ以外の記事はこちら。
これからも、よろしくどうぞ。
(おわり)
読んでくださってありがとうございます。
思いつきでマシュマロを始めてみました。わたしに質問したい人なんているのかわかりませんが、まずはやってみようということで。