見出し画像

今日のおめざ

禁煙から1年1ヶ月、炭水化物祭りのお正月を経て、いよいよ体重+5キロになりそうな勢い。ここ10年以上、いや30年は、病気の時期を除けばほとんど動かなかった体重。特に1型糖尿病になってからはインスリンを打つので炭水化物のコントロールがしやすく、見事に体重は安定していたのだけれど、そこにタバコがある程度関与していたんだろうなと思わずにはいられない。 
それほど糖質は増えていないはずだけど、知らず知らずに食べているのかな。代謝が悪くなる一方で吸収が良くなったのかな? いや、運動を始めたから筋肉がついて重いのだなどなどいろいろ考えつつも、とにかく甘いものは朝だけにしようということで、朝一番のおめざです。

辞めれば良いんだけどね、甘いもの。まぁ、美味しい甘味があるうちだけね。と言いつつ、散歩のたびに買ってきてしまうダメなワタクシ。

ということで、今朝は高輪の玉川屋惣八さんの義士餅と抹茶です。
義士とはもちろん赤穂の四十七士のこと。泉岳寺が近いということで、こちらの討ち入り蕎麦饅頭も名物でわたしの大好物です。

義士餅はしっかり甘いこし餡の大福餅で黒胡麻が特徴。豆大福も好きだけれど、胡麻大福餅は初めて。これが香ばしくてまたうまいっ!

大福餅系は糖質100グラムなんてのも多くて、インスリン打ちが食べるのは少々勇気がいる(気にしない人ももちろんいます)のですが、こちらの義士餅は小ぶりなのでインスリン2単位でお釣りが来るくらいかなと思っています。ま、わたしは普通よりインスリンの効きが良いようなので2、糖質で30グラム弱くらい。

お抹茶にしようか煎茶にしようか、コーヒーでもいいかと迷った挙句

これを今朝はお抹茶でいただきました。ここのところ抹茶の効能が諸外国でも研究されていて、すごく体にいいみたいですね。その昔、ちらと茶道を齧ったので、お茶碗と茶筅、茶匙があって、いい加減なお手前ですが、家でお茶を立てられます。美味しいです。

しっかりとした、かつ上品な甘みが少し眠い脳にガツンと効きました。

おめざをいただきながら、久しぶりに朝のニュースワイドを見ました。
グランドスラムが始まると、わたしはまるで世捨て人。
その間、世の中どんどん動いていて、いよいよ明日の未明にトランプ氏が2度目の大統領就任式を迎えるし、ガザとイスラエルはようやく停戦になって人質が解放され始めたようだし、インフルエンザから細菌性肺炎になる人が多いらしいし、相変わらず世の中いろいろ大変です。
そんな中で今朝はフジテレビの不祥事を取り上げるフジテレビのワイドショーを見ました。
ジャニーズ問題以降、既存のテレビ局も安穏としていられなくなったということでしょう。大手企業が続々としばらく自社CMをフジテレビで流さない対策をとりはじめたとか。フジテレビ、大ピンチ!

若者のテレビ離れは進む一方、配信系のドラマや映画、アニメが隆盛を極め、SNSがすっかり生活の真ん中にある昨今。アメリカで禁止になったTikTokも早々復活したんですね。止めた悪影響の方が大きいとの判断でしょう。
テレビが、というかテレビ放送が家庭の中心にあった時代は終わりました。わたしは今、ネット配信をテレビ画面で見ています。

あ、今日は1日曇りかと思ったら日が差してきました。そろそろ腰を上げましょう。今日は何をしようかな。

おまけ
やはり血糖値の急上昇は免れられませんでしたとさ

血糖値250まで一気です。
さすが和菓子

いいなと思ったら応援しよう!

ぷれこ
まあまあ、こんな駄文にチップとは。俄然、やる気に拍車がかかります。一度書いてアップしたものでも実は何度も読み返し、読み返すたびに加筆、訂正、写真を挿入してみたりと絶えず変動しているものもございます。100%に近づけたくて悪戦苦闘しています。いただいたチップでホッと一息できそうな