![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134441264/rectangle_large_type_2_60ae6751793bdb20d369b0f696c9ac2c.jpg?width=1200)
Photo by
nice_hornet111
基礎インスリン増量チャレンジ (実験中)
ここからはじまった基礎インスリン増量チャレンジ。
まずはこれまでの経過から。日記形式にして、今後の経過もおいおい追加してい予定です。
■3月19日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134437210/picture_pc_ee0e0d14ff005f0e3a434325a2f44a77.png?width=1200)
まぁ、しっかり安定するまで10日くらいは
様子を見たほうがいいんだけどさぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134437192/picture_pc_63195b4b8adb805f17a931bc749c956b.png?width=1200)
ただ、深夜帯が全然
下がらなくなっている。
いまのリブレの数値は、
血糖値より15は高いことを考えると
いいのかなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1710771115730-n8AQt5F0Rz.png?width=1200)
理想的なコントロール。
ここを目指しているんだけど
■さらなる増量を決意するまで
![](https://assets.st-note.com/img/1710771069621-0IQJan0I4l.png?width=1200)
できれば避けたい。多分血管に良くないはず
![](https://assets.st-note.com/img/1710770917503-hb3T4q52xV.png?width=1200)
インスリン打ち忘れた??
■この後、毎晩3単位に増量
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295278/picture_pc_4189c2521c135b267a77982c250d17bc.png?width=1200)
でも、打ち忘れじゃなかったし、
その後、追加打ちしてないのに
一気に下がってるのがやばいよね〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295276/picture_pc_2ae2716d111d88255143eae8d9e5617b.png?width=1200)
全体的に狂っちゃってる
下がりすぎたら、上がりすぎる
上がりすぎたら、下がりすぎる
血糖値の法則 by ぷれこ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295281/picture_pc_195165f7eb8950a855978697039c820c.png?width=1200)
運動前後の調整が悪いとか、、、。
て、いうほど行ってないんだけど
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295277/picture_pc_e6fd2ae0cd749132e654c232703ad896.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295274/picture_pc_31b78b3818c0e15b5bf456da8cd133fa.png?width=1200)
■2023年12月のデータ
このころはまだ脳梗塞の後遺症のことで頭がいっぱいで、1型のことはおろそかになっていた。血液サラサラの薬が合わず胃がムカムカして食欲もなかったと思う。
薬は辞めることになったけれど、同時に腰痛が悪化し始めたころでもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295282/picture_pc_34dcb495d843b2b26e887f507a9f948f.png?width=1200)
そのまま継続しちゃってた。
慌てて、2.5と3.0のテレコに変更
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134295280/picture_pc_673f09bf35ca49b6f662105d3efaeb76.png?width=1200)
12月始めまで秋っぽかったから
夏の基礎インスリン量でも
かなりうまくいっていたのかもしれない
■この3カ月を降り返って
結局、長かった夏から短い秋を経ての暖冬。その後の寒暖差の激しさが、かなり影響しているっていうことかもしれない。
10月の検診のHbA1c は6.2、12月は6.3で久々に上がっちゃったと思っていたら、2月は一気に6.5。
1型の場合はまだ全然、OKだそうだけど、ずっと6.2できていたので、気持ちが凹む。
こういう完璧主義がダメなのかも。
おおらかに、おおらかに。
でも、コントロールは繊細に。
んなもん、できるかーい!
■その後の経過 3月20日
その後の経過もひとつの記事にまとめて追加していこうと思いついた。呟きで書いてリンクすれば良いか、と。
それがこれ
やってみて思う。
直接、書けば良いんじゃん!
てことで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135030989/picture_pc_f580af950b44eb9cb24277c4d2ac2bf1.png?width=1200)
🔳3月21日〜24日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135030915/picture_pc_b91a8f244e060fdc97b591c1c04231e8.png?width=1200)
ヤクルト1000とサンドイッチ半袋で気宇25グラム。これまでならインスリン1.5単位でokだったんだけど、基礎増やしてもダメなのかなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135030916/picture_pc_6b8be3710882a0f3370e8dcff6d9bb0e.png?width=1200)
この日、糖質はかなり減らして
脂もの=黒酢あんの豚をたっぷり食べた(笑)
油ものは腹持ちが良いし、血糖値も長く安定してわたしの血糖コントロールのいい相棒だったのだけれど、脳梗塞からいえばコレステロール的によくなかったのかなとも思う。コレステロールは薬も飲んでいるし、定期検診ては高めでも正常値を維持していたんだけどな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135040618/picture_pc_c4a362083cefb279c78372ae948fccf3.png?width=1200)
前は基礎変えたらかなり変動したんだけどなぁ。こんなに基礎インスリン量で悩んだのは、発症当時の何もわからない状態のとき以来。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135040616/picture_pc_3fe6c87c84ed0536be5db9d893119436.png?width=1200)
休みなく7500歩くらい歩いていた。
案の定、帰ってきて昼寝 笑
歩いたあと=有酸素運動後は下がりやすいし、インスリンもよく効く。で、夜までいい感じだった。
ここで、リブレの期限切れで付け直す。表では⚫️になってるところ。つけて1時間は作動しない。今回は右腕にした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぷれこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130398192/profile_7e04f4843f04da0a8c40b8943007fd44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)