地元のお祭りおわら風の盆と出会い、かれこれ気がついたら三味線を始めて20数年。
本来ならば粋でキレのある音色を奏で、名手と呼ばれても過言では無いキャリアと年代だったはずでしょう…。
やり始めた頃は、とにかく夢中で三味線と関わる時間が楽しくて楽しくて。
今では、毎年来る風の盆をただ何と無く過ごしている自分につまらなさすら感じ「何故?」こんな風になったんだろうと。
あくまでも僕の個人的な意見ではありますが。人は比較的、自分自身より他人からの評価を軸に行動している様に思います。僕も正直そうでした…。
誰かに認められたい、何処かに抜擢されたい、何か肩書きが欲しいとか。
勿論、何も努力せず行動していない人には声もかからないのは当然の事だと。
ただ、三味線を弾く上で何より重要なのは、自分を知る事。もっと上手になりたい!もっと上手に弾きたい!と思うならば、今の自分の技量と真摯に向き合い、何が足りないのか理解する事が大事、そして何が必要なのか。
思った以上に弾けてない、ちょっぴり下手な三味線も「伸びしろしか無いな」と自分を褒め称えてあげたら良いのかもしれませんね。(笑)
恥をかく事はとっても必要なんです、必ず自分を成長させてくれるから。
他人の評価を得るよりも、風の盆の本番で、粋な浴衣を着流し、キレのある抜けの良い三味線の音色に包まれた空間の中で、今の自分を楽しませ、喜ばせてあげる事が何より大切なんだと思います。