見出し画像

玉ねぎの日光浴

ナッツ・ドライフルーツ専門店の藤本です
#健康になりたい人の味方
・・・・・・

日本では明治13年、札幌の「中村磯吉」さんが農家として初めて食用として玉ねぎの栽培を行ないました。世界でみると古代エジプト時代から食されていたと記録にもあり、なんと玉ねぎ成分の防腐効果からミイラ作りにも一役かったと記されています。

玉なぎをスライスした時に涙が出るあの成分これが血液をサラサラにしてくれるので、水につけると成分が流れ出してしまいもったいないです。この成分は揮発性が高いのでガスコンロの火をつけて換気扇を回してそのそばで料理するなどで緩和できます。

涙の出ない玉ねぎも開発されているらしいですが、遺伝子組み換えなので市場にはたぶん出ていないはずです。

▪︎美味しい玉ねぎ
・玉ねぎの先の部分が短い物でその周辺が硬いもの
・底のヒゲが出来るだけない物(ヒゲから旨み成分が蒸発します)
・出来るだけ丸い物

▪︎豆知識
・玉ねぎを冷凍すると繊維が壊れて甘くなります。そのかわりシャキシャキ感がなくなります。
・玉ねぎの皮を剥いて日光に当てると血液サラサラ効果アップ、1週間当てると3.5倍に!

・・・・・
facebook『元気のたねまき』では健康で長生きをゴールに体質改善を目指します!一緒に活動をしてくれる方、ゼロから出来上がりのストーリーを見たい方、お知恵を貸してくれる方お友達登録お願いします
http://bit.ly/2kJ9gNp

非公開の登録した人だけが見れる便秘解消などの記事はこちら
http://bit.ly/2k3FOkP

過去のレシピなどYouTube動画がこちら
http://bit.ly/316uELF

ナッツ・ドライフルーツ店頭販売
芦屋市大東町10-14(月〜金・10〜17時)
11/30 元気祭り店頭で開催
たこ焼き、焼きそば、ナッツ饅頭、カードゲームなど

#世界に1つのオリジナルナッツドライフルーツが作れるお店 #元気のたねまき #元気のたね #便秘 #芦屋 #愛犬家

いいなと思ったら応援しよう!