昇格に必要な要素
お世話になっております。
本日は、仕事に関する記事となります。
私なりの見解ですが、昇格に必要な要素に
ついて考えてみました。
※一般の会社員を対象としております。
あらかじめご承知おきをお願いします。
1.私の経験則より
大きく分けて3つあると感じています。
私一個人の考えである為、絶対ではありませんが、以下のように纏めました。
1つ目は…
こちらは定番の『実績』です。
成果を上げ、会社に利益をもたらせる事が
出来れば必然的に昇格は早まります🤔
仕事に適性、センスがある方はテンポ良く
実績を積み重ねられるかと思います。
どんな仕事でも、『努力と知識』は必須ですね
2つ目は…
この人になら大事な仕事を任せられる!と
判断材料になる『人間性』です。
どんなに仕事が出来る人であっても、今の時勢においてパワハラ気質、性格に難が有り職場の和を乱すようであれば昇格は難しいと思います🤔
周りをよく見て同僚社員・後輩社員にさりげない気配り、手助けが出来る人は上司からしてもありがたい人材です!
手助けとなると…私自身この点がまだまだ出来ていないので、反省点です。
3つ目は…
お気を悪くされる方いらっしゃいましたら
すみません…🙏
個人的に『運』の要素もあると感じています。
配属ガチャ、上司との相性、業績…
細かい要因はありますが、正直自分自身では
コントロールできない部分もあります。
実体験で言いますと、私よりも難しい仕事を
任されている多部署の方より私が先に昇格してしまった時がありました。
私の直属上司の手腕で昇格させて頂いたのが
理由でしたが、運にも左右されてしまうのは
否めないと感じます。
2.まとめ
中堅会社員である私なりの経験則を
書き綴りました。
会社それぞれの方針がある為、
正解はありませんが…いずれにしても
仕事を頑張る事は大前提ですね🤔
私は昇格に対する野心は持ち合わせない
現状維持タイプの地味中堅会社員です。
ですが、雇われの身である以上は
任された仕事は全うできるようにこれからも
頑張っていきます。
(自分のペースを崩さない程度にですが🤭)
最後迄お読み頂きありがとうございました🙏